やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
未分類

嫁グラフィーとはwiki風に!気持ち悪いと言われる意味も検証

最近、じわじわ流行っているらしい「嫁グラフィー」。
ちょっとその言葉の意味とどんな風なものか?

そして一部では「嫁グラフィーは気持ち悪い」と言われる声や意見も徹底検証してみました。

嫁グラフィーをwiki風に紹介

そもそも「嫁グラフィー」とはどう言う意味なのかを
wiki風に紹介してみます。

嫁グラフィーとは、
自分の奥さんの写真をTwitter(ツイッター)やInstagram(インスタ)に投稿。
嫁の愛に溢れた写真をアップし、ハッシュタグ「#嫁グラフィー」をつけて投稿すること。
きっかけは、カメラ趣味の杉本優也さん(@Sugimoto_Yuya_)の投稿から。

実際、どんな投稿かみた方が早い!
世の中の旦那様はどんな写真を嫁グラフィーとしてアップしているのかを調査しました。

嫁グラフィーの生みの親!杉本優也さんの投稿

では、嫁グラフィーの生みの親である杉本優也さんの投稿はどんな#嫁グラフィー投稿かを調査しました。

#嫁グラフィー他の人たちの投稿も

杉本さん以外の人たちはどんな投稿をアップしているのかも調査してみました。

嫁グラフィーは気持ち悪い言われるのはなぜ?

じわじわと広がっている「嫁グラフィー」がツイートで流れると
一方でこう言う嫁グラフィーの投稿は気持ち悪いと言う声も上がっています。

なぜ、素敵な写真なのに「嫁グラフィー」が気持ち悪いのかもまとめてみました。

確かに、投稿にポエム風なコメントがありますね。

 

なぜに、わざわざSNSに投稿する?と言う意見もたくさんあります。大切な嫁ならたくさんの人に見てもらわない方が?と言うメッセージもありました。

嫁グラフィーは、写真の良し悪しが気持ち悪いと言っているのではなく、
写真と一緒にアップしているポエムや、
わざわざ被写体のことを「嫁」と言い、SNSで拡散することが気持ち悪いと言われています。

 

テレビでゲストの箕輪厚介が嫁グラフィーの事をバッサリ!

今回、2019年4月16日のスッキリ!で放送されていたこの嫁グラフィーに
ゲストコメンテーターの箕輪厚介さんがこの嫁グラフィーを撮る男性にバッサリ一言言ったのです。

箕輪厚介さんとは

株式会社幻冬舎所属。
株式会社エクソダス取締役。
CAMPFIRE community チェアマン。
堀江貴文イノベーション大学校で特任教授。
など多方面で活躍中のひと

 

また、スッキリ!の加藤さんは「妻グラフィー」の間違いだろ!と指摘。

色々と意見が出ている中で、
こうやって注目を浴びているのは、
杉本優也さんの大好きなカメラの技術を見てもらえるいいチャンスでしたね!

それにしても
やっぱり桜をバックにした写真は本当に綺麗だなぁ、なんて思ってしまいました。

被写体が嫁だろうが
モデルだろうが
そんなの全く私にとっては関係ないない。

素敵な写真は素敵だ!と言いたい。

グタグタ
色々と言っていますが、

 

嫁グラフィーをアップしている男性軍は
「嫁グラフィーは自己承認欲求が嫁にまで飛び火した現象」

私は、
自分の気持ちをストレートに素直に正面切って言えない男性が
SNSを通じて写真と一緒に伝える現象

ではないかと考えます。

 

嫁グラフィーの反対語は旦那グラフィー

どうやら、嫁グラフィーもあれば、旦那グラフィーもあるらしい。

嫁グラフィーとはwiki風に!気持ち悪いと言われる意味も検証まとめ

本当に色々な人が嫁グラフィー、そして数は少ないけど、旦那グラフィーもアップしている投稿たちを見て、
被写体になっている奥さまのご意見も聴きたくなったな。
と言うのが本音です。

でも、夫婦仲良い姿は羨ましいね。
ずっとこの夫婦仲良い姿が続きますように。

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!