やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
ポイ活でコツコツ貯める

なぜヨドバシが石井スポーツ買収で名前や店舗は?ポイントカードは?

ヨドバシカメラが石井スポーツを買収するニュースが2019年4月3日に飛び込んできました。

石井スポーツの株式を2019年4月中に買い取り、完全子会社。
ヨドバシホールディングスは商品の領域を広げ、業績拡大につなげるのが目的です。
これで、石井スポーツの100%株主となります。

気になる、ヨドバシホールディングスの株式取得価格は非公表。

また、ヨドバシの公式ホームページにこのように発表されています。

ヨドバシHDは、以上の子会社化後も石井スポーツ及びアート・スポーツの、高い専門性を評価し、これまでの経営方針を十分に理解して、店舗運営の独立性、および従業員の雇用を維持しながら、ヨドバシHDとそのグループ企業が運営する不動産への出店や、eコマース、経営システム及び物流システムの利用を通じて、さらなる専門性の追求、お客様へのサービス向上、収益の拡大に努めてまいります

石井スポーツは業績悪化で買収か?

もしや、石井スポーツは赤字で苦肉の策の買収ニュースかと思ったのですが、
2018年8月の決算結果は、純利益が6200万円。

赤字倒産を防ぐための石井スポーツ企業買収ではなさそうですね。

 

石井スポーツの名前や店舗はどうなるの?

昭和39年4月に設立された歴史ある株式会社ICI石井スポーツ。
店舗名の石井スポーツの名前は変わるの?どうなるの?
この辺りについて調べてみたところ、下記のことがわかっています。

  • 石井スポーツの名前は買えない
  • 店舗運営の独立性、従業員の雇用は維持

従業員の雇用の確保があり、今ある店舗はそのまま運営するということで
スタッフも石井スポーツのファンの人たちにもとても安心するニュースの一つです。

ヨドバシカメラが石井スポーツ買収後の2つの変化

今後、ヨドバシカメラが石井スポーツを買収して
どう変わるのかを予想してみました。

ヨドバシカメラのビルに石井スポーツが参入

アウトドアが好きな人たちの囲い込みのために、
ヨドバシカメラのビルに石井スポーツがショップとして入ってくるのではないでしょうか?

石井スポーツさんの取扱商品は、
スキー板、スキー靴、スキー用品、登山靴、登山用具、キャンプ用品、その他一般スポーツ用品と会社概要に書かれています。

これは、ヨドバシカメラさんには取り扱いが少ないジャンル。
そこで、石井スポーツ買収することにより、アウトドア好きな人が
ヨドバシカメラの商品を見にいく導線を作る目的ではないでしょうか?

石井スポーツのポイントカードとヨドバシポイントが合算

2018年10月1日から、Mt.石井スポーツというポイントカードができていますが、
今回、石井スポーツのポイントカードとヨドバシポイントが合併するのでは?という噂も流れています。

すぐにとは行かないまでも、
Mt.石井スポーツのポイントカードで貯めたポイントをヨドバシポイントとして。

また、ヨドバシポイントは石井スポーツのポイントとして使えるようになるでしょう。

 

なぜヨドバシが石井スポーツ買収で名前や店舗は?ポイントカードは?まとめ

ヨドバシカメラが石井スポーツの株をを2019年4月に買取100%子会社になります。

そのために、もしかしたら、石井スポーツの店舗は潰れるのかどうかも気になり調査したところ、現在の石井スポーツ店舗やスタッフはそのまま継続になります。

2019年4月末には完全にヨドバシHDへ移行されるので、
2019年5月からの動きが楽しみですね。

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!