
目次
4.基本データその2入力
住所を入力します。
ここで注意していただきたいのは、パスポートや免許証などの証明書と同じ住所で、本人確認のハガキがやってくるので受け取れる場所です。
会社などはNGです。
国籍・住居地国・米国永住権などを入力し、次へをタップします。

5.取引の動機・投資目的・資産の状況・資産経験
取引の動機・投資目的・資産の状況・資産経験を▼をタップして

取引の動機・投資目的・資産の状況・資産経験を入力し、「次に進む」
6.トラノコお釣り株投資の口座開設をするにあたっての確認事項
反社会的勢力でないことの確約のチェック、特定取引を行う者の届け出を読んでいただき確約であればチェックの箇所をタップ。

7.本人確認書類について
トラノコお釣り株式投資は、マイナンバーの書類を撮影してアップする必要があります。
下記の3つのうちのいずれかになります。
画像にも書いていますが、これは「今」しなくても大丈夫です。
ですが、必ず必要です。
マイナンバー確認書類3つのうちのいずれか
- マイナンバーカード(個人番号カード)
- 通知カード
- マイナンバー記載の住民票の写し
もし、マイナンバーカードや通知カードがない場合は、住民票を登録している区役所や役場で発行することができます。
- 持参するものは、本人確認書類(運転免許証、保険証など)のみ
- 発行手数料1通300円(自治体によって金額が異なることがあります)
- 役所の窓口の方に「マイナンバーが記載された住民票が欲しい」とお伝えいただければ、手続きは簡単です。
- なお、「本籍地の記載」は必要ありません。

8.最終確認
今まで入力した全てをもう一度確認する画面が出てきますので、
今一度お確かめください。
9.お釣り投資トラノコ申込終了
お疲れ様でした。
これでまずは申込は終了です。
もし、マイナンバーカードや通知カードが手元になくて後日書類をアップする方は
トラノコアプリからアップしてもOKです。
今後はトラノコアプリからチェックすればOKなので
ぜひ今のうちにトラノコアプリをダウンロードしておきましょう。
10.簡易書留を受け取る
トラノコお釣り株式投資はまだ完全に申込は終了していません。
とても大切な作業があります。
それはトラノコから来る「口座開設完了のご案内」が簡易書留を受け取ること。
この簡易書留は住民票の登録場所へ届きます。
ゴールデンウィークやお盆休暇などの連休を除けば
基本1週間ぐらいでお手元に届きます。
お恥ずかしい話。
私は、トラノコさんからの簡易書留が来るということをすっかり忘れてしまっていました。
毎日ポストチェックをしない私は、トラノコさんからきた簡易書留の不在者票を確認していませんでした。
郵便局は、簡易書留の不在者票は1週間程度は預かってくれますが、
1週間以上の再配達はしてくれません。
全く連絡をしない場合は、本人確認ができなかったということで
また最初から手続きをしないといけなくなるので、
この時期はこまめにポストをチェックしておいてください。
トラノコお釣り投資サービスからくる簡易書留の受け取りを忘れずに!
忘れてしまうと、また1からの手続きとなったり、
手続きがややこしくなってしまいます。
以上が虎の子(トラノコ) おつり株投資の始め方、申込方法です。
トラノコおつり株投資開設はどのポイントサイトから申込がお得?
トラノコお釣り株投資開設は、もちろんトラノコ公式サイトから申し込んでもOKですが、ポイントサイトから申し込むだけで現金化できるポイントバックがあるので、一番お得なポイントサイトからお申し込みくださいね。
ちなみに、もし、トラノコお釣り株投資開設しても
すぐにお釣り株投資を始めなくても大丈夫ですので
あなたのペースに合わせてトラノコお釣り投資を始めてくださいね。