やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
未分類

日本初!スタバロースタリー東京が中目黒オープン!アクセスやメニューまとめ

高級スタバが日本初上陸!今までのスタバとは違い、イタリアの人気パン屋さんとコラボがあったり、
世界最大のティーバナ・ティー・バー(Teavana tea bar、スタバの紅茶ライン)の拠点となっていたり、
コーヒーを探求したい人にもとてもオススメのスターバックスとなっています。

日本初上陸のスタバはどんなスターバックス新店舗?

日本初!そして世界で5店舗目の新しいスタバ ロースタリーシリーズが日本で初めてオープンします。

高級コンセプト店舗で、
2014年にアメリカ・シアトルに1号店がオープン。
2017年の中国・上海、
2018年9月のイタリア・ミラノ。
2019年オープン予定のニューヨーク。
東京は世界で5番目の店舗です。

その名もStarbucks Reserve Roastery」(スターバックス・リザーブ・ロースタリー)、スタバロースタリー東京です。

メインバーがスタバロースタリー東京の主役のエリア

スタバロースタリー東京のメインバーがロースタリーのエンジンのような存在。
スタバのコーヒーマスターおすすめのドリンクを提案してもらえます。

エクスペリエンスバーはコーヒーを楽しみたい人の場所

エクスペリエンスバーがスタバロースタリー東京にあります。
コーヒーにまつわる芸術とイノベーション、そして感覚的な体験を追求していただける場所です。

今までのスタバのコーヒーカウンターにはない
その日に何を焙煎しているのか、どんなスペシャルイベントが予定されているのかがわかるソラリーボードがあったり、見た目も楽しませてくれるコーヒー焙煎の場所があります。

エスプレッソを探求できたり。
サイフォンの科学と視覚的な面白さがみれたり。
一つのコーヒーを2種類の異なる方法で抽出して比較できます。
自分でチョイスして比較が楽しめるのか?
コーヒーマスターのオススメの抽出方法で比較が楽しめるのか?
この辺りもこれから楽しみになっています。

抽出方法 どんな抽出方法?

クローバーブリュー

フルイマージョンと真空ろ過により、
絶妙なバランスとボディを生み出します。

MODBAR プアオーバー プアオーバー抽出方法のイラスト 正確にコントロールされた
プアオーバーシステムが、
見事に冴えわたる一杯を実現します。

コーヒー プレス

コーヒー プレス抽出方法のイラスト

リッチなフルボディのコーヒーを生み出すために、
コーヒーオイルまで抽出するクラシックな抽出方法です。
スタバで昔から販売されているプレスですね。

ケメックス

ケメックス抽出方法のイラスト
リッチですっきりとした、
風味豊かなコーヒーを作ることに特化されたプアオーバーの一種です。
サイフォン サイフォン抽出方法のイラスト 視覚的にも優れた装置が、滑らかで澄んだ味わいを創出します。
喫茶店でよく見るコーヒーの抽出方法ですね。

スクープバー

スクープバーでは、
スタバロースタリー東京のロースタリーで焙煎され、
包装されたばかりの特別なスターバックス リザーブ™コーヒーを楽しめる場所です。
リザーブコーヒーは100gいくらぐらいなんでしょうね・・・。

アリビアーモバー

今まで、スタバコーヒーセミナーで不定期に開催されていた、
チョコレートとコーヒーのマリアージュを体験する勉強会が
このアリビアーモバーでは体験できます。
チョコレートトリュフとスタバコーヒーのマリアージュが楽しめます。

焙煎エリア

今までは、スタバには粉を引くスペースはあったものの、焙煎エリアはありませんでした。
今回は、焙煎エリアがあり、焙煎した新鮮なコーヒーを楽しめるということでしょう。

スタバロースタリー東京のロースタリーメニューも一新

スタバロースタリー東京では、フードメニューもガラリと変わります。
フラペチーノも「クラフテッド コーヒー ジェリー フラペチーノ トールサイズ590円」と「ムース フォーム キャラメル マキアート トールサイズ460円」2種類販売されることが決定しました。

プリンチ

今までとは違ったお料理を楽しめることができます。
プリンチとは、新ベーカリーではイタリア・ミラノの高級べーカリー店「プリンチ」の名前から来ています。
スタバとプリンチで共同開発を行い展開していくフード部門のことを言います。

では、どんなお食事を楽しめるか、
今のところわかっている範囲でご紹介させていただきます。

 

職人による手作りパン

イタリア産の高級小麦を使っています。
イタリアンベーカリーと日本でアレンジするとどんな感じなのか
とても楽しみですね。

フレッシュペストリー


ヨーロピアンスタイルのバターとイタリア料理の具材を使ったハンドメイドのペストリー。
ペストリーとは、パン生地に油脂を多く加え、パイ状に焼き上げたものです。

ブレックファースト

ブレックファースト、朝ごはんで楽しめるメニューがあります。

グラノーラ

イタリアンベーカリープリンチがアレンジするグラノーラです。

スチールカットオーツ

イタリアンジャムを添えた、オートミールの中で栄養価が高く、
ミネラルや食物繊維を豊富に摂取できるスチールカットオーツ。

ベイクドエッグ&プロシュットコット

スパイシートマトソースまたは濃厚なポルチーニソースのベイクドエッグ、プロシュットコット。

プロシュットコットとは、
燻製してないイタリア産生ハムのプロシュートをスタバでは
フォンティナチーズを使ったコルネット朝食サンドウィッチ。

ランチセレクション

スタバロースタリー東京ではランチも楽しめるメニューを用意しています。

サラダとサンドイッチのセット

カラフルサラダ。
季節のスープ。
ブレサオラとアーティチョーククリーム、ミラノ産サラミとモッツァレラ・ディ・ブファラ、ロースト野菜またはピスタチオ モルタデッラを挟んだフォカッチャサンドウィッチ。

ピッツァ カット

フォカッチャ生地にハウスメイドのポモドーロソースを塗り、
モッツァレラ・ディ・ブファラをはじめスペック、スカモルツァ、
ローストしたナスや色鮮やかなパプリカなどの高級食材をトッピングしています。

ハンドメイド デザート

プリンチのデザートは食べられる芸術です。
うっとりするように甘く、美しく作られていて、抵抗するのは不可能なほど。焼きたてクッキーや贅沢なタルト、冷たいティラミスもご提供しています。
クッキーやティラミスは今までのスタバにもありましたが、
スタバロースタリー東京とはどんな風に違うのか、こちらも楽しみですね。

 

スタバロースタリー東京へのアクセスと地図

東京の中目黒「スターバックス リザーブ ロースタリー」にオープンします。
オープンの日は2019年2月28日。

このスタバロースタリー東京は、
世界的建築家であり、
東京大学隈研究室を立ち上げた隈研吾氏とのコラボレーションにより、一から建物を設計・建築を行った初めてのロースタリーで、建築物としてもすごく話題を集めています。

スターバックス リザーブロースタリー 東京へのアクセス

スタバロースタリー東京は、
ドン・キホーテ中目黒本店の隣にできます。
遠方の人が東京観光の時に行けるように東京駅からと、
羽田空港から行けるように案内させていただきました。

東京駅からスタバロースタリー東京いく場合

東京駅から丸ノ内線各停新宿行に乗る

霞ヶ関駅下車で乗り換え

日比谷線各停中目黒行に乗る。
中目黒駅下車徒歩9分
羽田空港からスタバロースタリー東京いく場合

東急空港線
羽田空港国際線ターミナル駅に乗る
品川駅下車。
山手線乗り換え。
渋谷・新宿方面(外回り)に乗る。

恵比寿駅下車

日比谷線乗り換え。
目黒行に乗る。
中目黒駅下車。徒歩9分

スターバックス リザーブロースタリー 東京オープン時間

 

〒153-0042 東京都目黒区青葉台二丁目19番23号

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!