やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
未分類

文具ライバル企業メーカーが認たスゴい文具!ジョブチューンで褒め合い

ジョブチューンでやっている
文具ライバル企業が認める文房具の紹介をテレビでやっていました。

ほんまにライバルが認める文房具は全部欲しいぐらいスゴい。

シャープペンシルがスゴい

シャープペンシルの芯折れないし、
芯が背中を押さずに自動で出るところ。
受験生の人たちには、シャーペンの芯が折れるとイライラしてしまうので、
すごくいいですよね。

ぺんてるのオレンズネロ

ぺんてるのオレンズネロが一番先に紹介されていました。
0.2mmがあるのがとっても画期的!

2017年2月発売当時、1本3000円という価格にもかかわらず、予想をはるかに超える売れ行きで、売り切れ状況が続いていたそうです。

 

筆ペンの概念を取っ払ったカラー筆ペン

外人にも人気!カラーブラッシュ
キャンパスに書く人も増えています。
筆先を水につけて、薄めに書いたり、
他のペンと混ぜてグラデーションにもなったり。水彩画として使う人もいらっしゃるようです。

消せる蛍光ペン

消せるはここまできた
パイロットのペン。
パイロットの消せる技術で生み出したのが
消せる蛍光ペン。
フリクションライト。
以前は、余計な部分を蛍光ペンで消したくても消せなかった。
それがフリクションライトでは消せる。
このフリクションライトは
手帳にも便利です。
フリクションカラードペンシル。
消せる色鉛筆もあります。

力を入れずに切れるハサミ

フィットカットカーブ
2400万本も売れているそうです。持ち運びに便利な小さなタイプもあります。
今までの3倍の切れ味
コクヨさんが絶賛。
日本中のハサミを買い換えさせたのでは?
というぐらいすごい革命なんだそうです。
刃の角度がいつも30度になっているために
一定の力できることができます。
そして、料理はさみもあります。

ちょっとこれは、キッチンに野菜を切るために一本は持っておきたい!
そう思ってしまいました。

ダンボール開封が簡単になったカッターとハサミを融合した文房具

他社メーカーは、カッターとハサミを合体させるという概念がなかった。
そして、通販、ネットで買う人が増えているために、
こういうニーズはどんどん増えていますね。
ハサミモードとダンボールの箱を開けるときに、中身を傷つけない
カッターを融合させた「HAKOake(ハコアケ)」 ハサ-P410

コクヨのリングノート

プラスさんがコクヨのリングノートを絶賛
ありそうでなかった商品。
固すぎず、柔らかすぎないリングの開発に頑張った
コクヨのリングノート。
だから、リングのギリギリ端っこまでかける。

濡れてもメモが書けるメモ帳

キッチンでメモをしたい時、
どうしても水でメモが濡れて書けなかったのを
このメモ帳は水に濡れても書けるという商品を開発しました。

そては、クリーニングタグの素材をメモ帳で支えるために3年かかって
開発したそうです。

手帳にデコラッシュ

女性向けの文具、女子文具。
手帳のカスタマイズに便利な
デコラッシュ。

次々と新しい種類が出てきていて
現在79種類。
最大70種類の柄があるものも。

修正テープの技術の応用をしています。
そして、専用のボールペンなら、消すこともできます。

音符を貼りアプリで読み取るとメロディーになるマステ

こんなスゴいマステは見たことがありません。
どういう仕組みなんでしょう?

バンデのマステは一本のテープになっていて、
一つ一つとって、ちぎり絵のようにデコができるマステもあります。

他社文房具メーカーも感心していたのは、
付せんを立たせたところ。

本当に色々な種類があります。
ハイモジモジの付せんたち。

実はこのたくさんあるたった付せんたちを
京都のイベントで見ることができます

紙博 & 布博  ~夢の共演! 手紙社の大博覧会~

このスタンプも紹介されていましたね。
シャチハタ フェイシーズスタンプ

ちょと握ると顔の表情が変わるので
スタンプを押すときも楽しくなってしまうスタンプです。

 

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!