やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
お得な旅

関空JALサクララウンジ国際線の料金や場所気になる食事内容

関西国際空港、関空JALサクララウンジ国際線を体験してきました。
関空JALサクララウンジ国際線の料金や場所、食事内容をご紹介します。

関西国際空港JALサクララウンジの料金

関西国際空港、関空JALサクララウンジは利用条件をクリアしておけば、無料で使える高級ラウンジです。
逆に言えば、関空JALサクララウンジは利用条件をクリアされていない方はお金を支払っても利用する事ができません。

ただし、東京の羽田空港JALラウンジはお金を出すと利用条件クリアする特例もあります。

関西国際空港JALサクララウンジは喫煙コーナーと禁煙コーナーと分煙している?

最近、喫煙者は日本で過ごしにくい環境が増えてきました。
喫煙者は、飛行機の長時間フライトの前にはタバコを吸っておきたい気持ちになるでしょう。

ご安心ください。関空のJALサクララウンジには、ゆったりした喫煙ルームがあります。
カウンター席やテーブル席もあります。
窓がありますので、外からは飛行機の離陸も見る事ができます。

ラウンジの一般エリアと同じデザイン・内容になっているので、喫煙者もゆったりできるラウンジと言えます。

関空のJALサクララウンジは、喫煙者にも優しい喫煙ルームがあり、禁煙者に煙が行かないように扉があり、分煙されています

関西国際空港JALサクララウンジは営業時間は?早朝や深夜の利用はできますか?

飛行機の出発時間によっては、早朝便や深夜便があるので、関空JALラウンジが使えるかどうか心配な人もいらっしゃるでしょう。

関空JALサクララウンジの営業時間は、24時間営業ではないものの
朝の7時から翌日の0時40分まで営業しています。
関空JALサクララウンジで、夕食を召し上がって深夜便の飛行機に乗り、すぐに睡眠を確保するのもいいですね。

関西国際空港国際線のJALサクララウンジ気になる食事内容は

関空の国際線JALサクララウンジの気になる食事内容です。

関西国際空港国際線のJALサクララウンジ受付にはのど飴

関空の国際線JALサクララウンジ受付にはのど飴がありました。1つ持っておくと、フライトの時にもし、喉がイガイガしたらこれを舐めておくといいかもしれ前ばんこやきんね。

関西国際空港国際線JALサクララウンジのブッフェ料理は日本食などあり

関空の国際線JALサクララウンジのブッフェ料理は
・エスカベッシュあじ(あじのマリネ)
・きんぴら
・梅干し
・昆布
・ポークウインナー
・スクランブルエッグ


なぜかわからないけど、
ウインナーを見ると、食べたくなってしまいます。
スクランブルエッグはふわふわの卵でしたよ。

サラダバーもありました。
ドレッシングも数種類ありました。

関西国際空港のJALサクララウンジにはハラールフードの食事内容もあり

ハラール対応メニューがありました。
ハラールとして認可を受けた食材を使用したメニューにも対応しています。

ハラールとは、
イスラム教では生活全般において戒律があります。
食べ物に関しても「食べてよいもの」と「食べてはいけないもの」が細かく定められています。
イスラム教の教えで食べてよいとされている食べ物を「ハラルフード」と呼びます。

味噌汁やスープも関西国際空港JALサクララウンジの食事内容にありました

今回、私がJALサクララウンジに入った時は、かぼちゃのスープでした。
あとはお味噌汁。
当分、お味噌汁の味はいただけないかも。
と思っていた私にとって、お味噌汁はありがたいスープでした。

関空JALサクララウンジで飲める生ビールは3種類

海外に行くと、日本のビールが飲めない国もあります。
ちなみに、私が行ったインドネシアのバリには、インドネシアやアメリカのビールはお店でも飲める場所はたくさんありますが、
日本のビールはスーパーで見かけたぐらいでした。(それも、札幌のスタイニー瓶のタイプ!)

関空JALサクララウンジで飲める生ビールは3種ありました。

・アサヒスーパードライビール
・キリンラガービール
・サントリープレミアムモルツビール

これを見るだけでも、
関空の飛行場に数時間前に入り、
関空JALサクララウンジをゆったりと活用するメリットはあるかも!
なんて思ってしまったぐらいです。

関西国際空港JALサクララウンジで食事と一緒に楽しめるアルコール達

関西国際空港、関空JALサクララウンジでは、生ビールのほか、色々なアルコールを楽しむことができます。

日本酒は春鹿、赤ワイン・そして白ワインもありました。

梅酒も3種類、そして、米焼酎の晴耕雨読もありました。

また、セルフサービスになりますが、ハイボールやカクテルも作れます。
ハイボールのウィスキーはサントリーローヤル。
炭酸やソフトドリンク、珈琲、紅茶、日本茶はもちろんあります。
ビールとトマトジュースを足して、レッドアイのカクテルを作れたりもします。
左から、トマトジュース・アイスティー・アイスコーヒーです。

牛乳などもあります。

 

 

また、ワインに合うチーズや野菜のトルティーヤ等のちょっとしたおつまみもあります。
おつまみは売り切れごめんで、このトルティーヤがなくなったら、他のおつまみも出てきていました。

こんなスナックもあります。
水色のルヴァンは、クラッカーなので、チーズと一緒にどうぞ!

関空JALサクララウンジ国際線の場所

関西国際空港JALサクララウンジ国際線の場所ですが、
持ち込み荷物の検査があるところが、関西国際空港の4階です。
持ち込みチェックが終わると、エスカレーターか階段で降りて3階に行きます。

そして、関西国際空港の南ウイングの2階を目指して行ってください。
ウィングシャトルに乗ります。
1番に乗り、37ゲート・38ゲートのあたりにあります。

ウィングシャトルに乗り南ウィングへ行くと、
残念ながら、ブランド物の免税店があまりありません。

ブランド物の免税店を見たいなら、
まずは持ち込み検査が終わって3階に降りた箇所が一番ブランド物の免税店があるので
そこでショッピングしてから関空のJALサクララウンジを目指してください。

関西国際空港JALラウンジ地図はこちら

関空JALサクララウンジ国際線の料金や場所気になる食事内容のまとめ

関西国際空港JALサクララウンジは食べ物も飲み物もとても充実しています。
名物のJALカレーもあります。
お酒も充実しています。

ただ、ちょっと関空のJALサクララウンジは、見つかりにくい場所にあります。
また、飛行機の離陸の場所から離れている可能性もあります。
ですので、時間に余裕を持って関空JALサクララウンジの時間を楽しんでください。
 

 

 

 

 

 

 

シャワー

 

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!