今夜放送の「ザワつく!金曜日」で取り上げられる『週に1度しか手に入らない“幻食パン”』で紹介された、
栃木県日光市の住宅街にひっそりとたたずむ食パン専門店の「利」。
週に1度しか営業しないとのこと。
この食パン専門店の「利」について徹底調査をいたしました。
目次
食パン専門店の「利(とし)」とは?週一度の営業日は?
栃木にある食パン専門店の「利」さん。
お一人で食パン専門店を運営されていらっしゃるために、
ホームページもなし。
フェイスブックページとインスタページのみです。
店舗名 | 食パン専門店 利(とし) |
住所 | 栃木県日光市野口692-2 (日光東照宮より車で12分) |
最寄駅 | 東武鉄道日光線上今市駅 |
電話番号 | 090-7801-7383 |
営業時間 | 9:00~12:00(完売まで)
※商品によっては2時間で売り切れ終了もあり。 |
営業日 | 土曜日 |
食パン専門店の「利」のアクセス
食パン専門店の「利」のアクセスはこちら。
最寄りの上今市駅から歩いたら40分近くかかるので
タクシーか自動車で行く事をお勧めします。
駐車場は食パン専門店の「利」店舗周辺に3ヶ所、合わせて約33台ほどあります。
絶対に指定された以外の場所に駐車しないでください。
食パン専門店「利(とし)」のインスタ
食パン専門店「利」のインスタはこちら。
フォロアーが4000名弱います。
毎月20日に「食パン専門店 利」のインスタ投稿で
翌月の予約のやり方や方法を発表しています。
食パン専門店「利(とし)」のフェイスブックページ
食パン専門店「利」のフェイスブックページはこちらです。
ざわつく金曜日のテレビ番組で紹介される事を紹介されていました。
毎月20日に「食パン専門店 利」のフェイスブックページの投稿で
翌月の予約のやり方や方法を発表しています。
食パン専門店の「利」はお取り寄せはできる?
食パン専門店「利(とし)」はお取り寄せもできます。
毎月20日に次の月の商品の申し込み方法やどの商品が申し込めるかを
説明されています。
ちなみに2019年3月20日に投稿された
2019年4月に申し込める方法はかいつまんでいうとこんな感じでした。
申込日:4月1日(月曜日)
時間:PM1:00〜定数になり次第終了
(点灯販売日とお取り寄せ申込日が異なる場合あり)
*今月分申し込みが完了すると、留守番電話に繋がり完売のメッセージが流れます。
注文商品:①3本セット《プレミアム・利・男体山→3080円》
または、②4本セット《プレミアム・利・男体山・プレミアムサルタナレーズン→4480円》
上記に加え、オーガニックオリジナル珈琲、とちおとめのコンフィチュール同梱可能
食パン専門店の「利」の店頭で買える商品
お取り寄せ商品と、栃木の食パン専門店「利(とし)」で買える商品は異なります。
オープンは9時からですが8時から整理券を配っています。
ですが、近隣の方のご迷惑にならないように 、AM7:30前のご来店はご遠慮いただいておりますとのことなので、早くても7時30分以降でお願いします。
食パン専門店「利(とし)」店頭販売商品 | ⚫︎プレミアム利→1300円 ⚫︎プレミアム芳→1300円 ⚫︎プレミアムサルタナレーズン→1400円 ⚫︎利→900円 ⚫︎男体山→880円 食パンの予約は、一人様よりどり4本まで 一回線のお電話につき、1名分。⚫︎スコーンセット(お任せ7種7個入り)→2700円⚫︎サンドセット(お任せ6種6個入り)→2850円 |
食パン専門店の「利」商品ラインナップ紹介
色々な種類があるので食パン専門店「利(とし)」の商品を紹介します。
「食パン専門店 利」
「プレミアム利」
「プレミアム芳」#食パン専門店利 #プレミアム利 #プレミアム芳 #食パン pic.twitter.com/5TQ5rYECwF— tomo3210 (@tomohiro3210) 2019年3月7日
利(とし)→900円
プレミアム利(とし)→1300円
食パン専門店の「利」のこだわり
食パン専門店「利(とし)」はなぜ週1回の営業なのでしょうか?
それは食パン専門店「利(とし)」のオーナーである地明真希(ちあきまき)さんのこだわりで週1回しか営業ができないのです。
・二日前からのパン作り
・納得いくものを自分の手で作りたいというこだわり(スタッフはいません)
・二日前の発行が一番いいときに、オーブンに入れるので地明真希(ちあきまき)さんの睡眠時間はたったの2時間。
・そのほかの時間は、仕入れなどに使っている
ちなみに、ザワつく!金曜日で高嶋ちさ子さんは、
このパンにあのピーナッツバターとマーマレードをつけると最高に美味しい!と
おっしゃってましたね。
ピーナッツバターは高嶋ちさ子はこれだと絶対に決めているようです。