2019年4月からponta(ポンタ)ポイントでポイント投資ができるということで、
今、その準備を着々と始めています。
ponta(ポンタ)ポイントでできるポイント投資については下記をご確認ください。http://tokutoku.love/pontapoint/
このponta(ポンタ)ポイント。
お金では基本買うことができないので、
ponta(ポンタ)ポイントでポイント投資をするなら、
もちろん、意識してponta(ポンタ)ポイントを貯めておく必要があります。
ここで、ponta(ポンタ)ポイントを貯める裏技をお伝えいたします。
目次
ポイントサイトで、ponta(ポンタ)ポイントを無料で貯める
Ponta(ポンタ)公式アプリでponta(ポンタ)ポイントをコツコツ貯める方法があります。
Ponta(ポンタ)公式アプリはスマートフォン専用のアプリです。
アイフォン ・アンドロイド両方使える0円の専用アプリです。
ponta(ポンタ)ポイントモールで1日1回ガチャにチャレンジする
ponta(ポンタ)ポイントモールで1日1回ガチャにチャレンジすることができます。
当たったら1ponta(ポンタ)ポイントがもらえるのでコツコツチャレンジしてみてもいいかも。
ちなみにこんなガチャガチャです。

ponta(ポンタ)リサーチに登録してポイントをもらう
ponta(ポンタ)リサーチに無料入会して、リサーチ登録情報を入力するだけで30ponta(ポンタ)ポイントがもらえちゃうのです。
もしかしたら、期間限定のキャンペーンかもしれませんので
登録していない方はお早めに登録をどうぞ。

あとは、登録しているメールにアンケート等のオファーが来たら答えると
コツコツponta(ポンタ)ポイントが溜まっていきます。
たった4つの質問に答えるだけで100ponta(ポンタ)ポイントが
2019年3月12日(火)~2019年6月30日(日)の限定のキャンペーンにはなりますが、
たった4つの質問に答えるだけで、100ポンタポイントがもらえます。
しかも!
ポイントサイトを経由してこの4つの質問に答えるだけで
さらにポイントサイトのポイントがもらえるのです。
100ponta(ポンタ)ポイントがもらえる上に、ポイントサイトを経由してポイントがもらえるサイトは下記をタップ!
上記ポイントサイトに無料登録して、下記をタップ!
そこの右側に「マイルを貯める!」に移動するとたった4問で100ポンタポイントがもらえるサイトへ行きます。
本当に少しの時間でできましたよ。
ですが、
「回答月の翌月末頃に、100Pontaポイント」がつくので、気長に待ってくださいね。
ゲームでponta(ポンタ)ポイントゲットする
ちょっと効率が悪いですが、
ゲーム好きな人にはオススメのゲームでponta(ポンタ)ポイントを貯めるというもの。
ゲーム広場でゲームをして、スコアポイントでポイントがもらえます。
こんな感じで、1回ゲームをクリアします。

すると「今回のスコア」が出てきて、ゲットしたスコアに対して抽選券がもらえます。
今回ならば、「50抽選券」です。
100抽選券で1回抽選ができるので、ゲームが得意な人、
またはちょっとした合間の時間にどうせするならゲームでdポイント貯めてみようかな?
という人にはいいかもしれませんね。
そして1つのゲームに対してスコア獲得は1日3回です。
なので、今回は「50抽選券を受け取る」かそれを放棄して、次のゲームで200抽選券を狙うか?
この2つのうちどちらかを選択はできます。

残念なことに、このように途中でゲームオーバーになると、全く点数はもらえません。
また、ゲームの中には
「今日のミッション」というゲームがあります。
各々のゲームの「条件」をしたら、通常のプレイに加えてさらに抽選券をゲットできます。
100抽選券が一般的です。
100抽選券とは1回抽選できる権利のことです。

こうやって貯めた抽選券でくじを引くことができます。
くじを引いてもらえるものは「スター」です。
抽選は、1000の抽選券があると11回引けるのでおすすめです。
このスターは、dポイントに交換できます。

dポイントをゲームで貯めようとすると、1200dポイントは、10000スター必要。
ゲームで1日11回くじを引いて11スター貯めると仮定しても909日かかります。かなり、ゲームでdポイントを稼ぐとなると大変です。
時間がある人にはいいかも。
コンビニはローソンをチョイス!そして買うものを意識する
もし、コンビニにお買い物をするなら、
たくさんあるコンビニの中から、ponta(ポンタ)ポイントが溜まる
ローソンでお買い物をするように意識してみるのもいいですね。
さらにローソンの裏ワザです。
ローソンは、ボーナスポイントがあります。
このボーナスポイントは、通常のお買上げポイントとさらにボーナスポイントがたまります。そのボーナスポイントもお買い上げポイントはponta(ポンタ)ポイントでもdポイントでもつけることができます。
色々なジャンルの商品にボーナスポイントがついているので、
まずはチェックしてから購入するのもいいですね。
ポイント還元最大率にするローソンでポイントを貯め方
これはちょっと頭を使う、ローソン等、ponta(ポンタ)ポイントが溜まるお店で支払うときのコツです。
今回はわかりやすいようにローソンで購入したとします。
ponta(ポンタ)ポイントは基本100円につき1ポイントというところが多いです。
ローソンも税抜き100円につき1ポイント溜まります。
ということは、108円に(税込)つき1ポイントです。
もし、1000円(税抜)のローソンお支払額は、1080円。
ポンタポイントは10ポイント。
もし、1099円(税抜)のローソンお支払額は、1186円。
ponta(ポンタ)ポイントは同じく10ポイントなのです。
そう。ポイントをもらえる100円以下の端数の支払金額は
ponta(ポンタ)ポイントとして加算されません。
もし、ポイント還元率を最大に活かそうと思ったら、
端数をポイントで支払うという選択「も」あります。
しかし、個人的には、ponta(ポンタ)ポイントを貯める側としては、
小腹が空いた時用のチロルチョコなどの少額商品をを加算して、
一番効率よく貯めようかしら?と思ってしまいました。