せっかく日本で東京オリンピックが開催されるなら、1回は生で見たい!
東京五輪2020の観戦チケット値段と競技種目を徹底調査してみました。
目次
東京五輪オリンピックの日程はいつからいつまで?
東京五輪オリンピックは全部で33競技。
開催日程は、2020年7月24日(金)~8月9日(日)の日程で全16日間。
また、パラリンピックは、22競技。
2020年8月25日(火)~9月6日(日)の日程で全12日開催されます。
なお、東京五輪オリンピック2020の開会式・閉会式の日程は
第32回オリンピック競技大会開会式 2020年7月24日(金)
第32回オリンピック競技大会閉会式 2020年8月9日(日)
東京2020パラリンピック競技大会開会式 2020年8月25日(火)
東京2020パラリンピック競技大会閉会式 2020年9月6日(日)
東京五輪2020オリンピックチケット発売日は?
東京五輪2020オリンピックのチケット発売日について
調査しました。

東京オリンピック2020のチケットは、
第1次抽選申し込み受付開始日は2019年の春。
ということは決定しています。
春ごろということだけわかっていて、
具体的に、いつからいつまでが東京五輪オリンピック2020の抽選受付期間かまでは
まだ発表されていません。
ですが、2019年6月中旬以降から
抽選結果発表と書いているので、
2019年4月・5月あたりが東京五輪オリンピック2020の抽選受付期間ではないかと
予想しています。
わかり次第、追記していきます。
東京五輪オリンピックのチケット申し込みは今から準備!
でも、ちょっと待って!
この第1回目の東京五輪オリンピック2020の観戦チケット抽選申し込みは、
事前にしておかなければいけないことがあります。
それは、
東京オリンピック2020の申し込みには、TOKYO 2020 ID の登録が必要ということです。
ここから
東京オリンピック観戦チケット2020を入手するための
ID登録方法について説明します。
東京2020ID登録の方法
TOKYO 2020 IDにはメールアドレスが必要です。
申し込みは、下記のような登録フォームが出てきます。
パスワードは9文字以上になっています。


「次に進む」をタップすると、好きなオリンピック競技のアンケートが出てきます。
いくつでもチェックはOKです。
オリンピック、パラリンピック2種類興味がある種目にチェックをします。

これで、「仮申し込み」はOKです。
登録した時のメールアドレスにメールがすぐきていて、
そこに貼られているリンクをタップすると、本申し込みとなります。
これは、TOKYO2020IDの本申し込みであり、東京五輪オリンピック2020の申し込みが完了したのではありません。
これを登録しておかないと、申し込みすらできないので、
今から登録をしておくことをお勧めしておきます。
もちろんTOKYO2020IDの申し込みは無料です。
東京2020オリンピック五輪大会公式チケット第1回申し込み方法
まずは、2019年春までに先ほどのID登録を済ませておきましょう。
ID登録を済ませておくと、東京オリンピック2020の第1回目の観戦チケット申し込みの連絡が順に入ります。
ただし、これは抽選の申し込みであり、必ず当選はしません。
東京五輪オリンピック第1回抽選発表は、2019年6月中旬以降です。
当選したら、購入手続きしないと無効になりますのでご注意を
また東京五輪パラリンピックは2019年夏ごろと少し遅れての申し込みとなります。

東京2020オリンピック五輪大会観戦チケット抽選お支払い方法
この抽選で東京2020オリンピック五輪大会の観戦チケットが抽選で当たった人は、
色々な支払い方法があります。
クレジットカードもOKですが、公式スポンサーのVISAの支払いだけです。
また、現金や郵送もOKですが、支払い方法により、手数料が必要なものもありますのでご注意を。


東京2020オリンピック五輪大会公式チケット第2回申し込み方法
初回の東京2020オリンピック五輪大会の観戦チケット第1回目の抽選に漏れた人、
または先着順に申し込みたい人は、
2019年の秋から予定されています。
ですが、
どこでどんな風に先着順で東京オリンピック2020の観戦チケットが買えるのかは
まだ詳細は明らかになっていません。
そして、2020年の春には、
都内に東京オリンピック2020チケット販売所を設置し、直接、窓口や公式リセールサービス、公式チケット販売サイトでの販売を行う予定だとも言われています。
その場所も今は明らかにされていません。
東京2020オリンピック五輪大会開会式&閉会式観戦チケット価格
東京オリンピック2020五輪大会の開会式&閉会式の観戦チケットの値段をご紹介します。
こうしてみると、閉会式より、開会式の方がお値段は高いのですね。
ただし、2019年1月30日の情報で、値段は変わるかもしれないということ。ということを注釈で書かれていました。
税込の値段だそうです。
オリンピックスタジアム | A | B | C | D | E |
開会式 | ¥300,000 | ¥242,000 | ¥107,000 | ¥45,000 | ¥12,000 |
閉会式 | ¥220,000 | ¥177,000 | ¥82,000 | ¥35,000 | ¥12,000 |
オリンピック東京五輪2020の観戦チケット値段と方法を徹底調査まとめ
まだまだ先だと思っていた、東京オリンピック五輪2020も観戦チケット入手は2019年春ともう少し先に抽選発売があります。
先着順ではないので、何時間も前からパソコンの前にへばりついたりする必要はありませんが、やっておかなければいけない登録があります。
それは東京2020ID取得です。
TOKYO2020IDの申し込みは無料ですし、
これに登録していると、色々なオリンピック情報が随時メルマガのような形でやってくるので、興味がある人もぜひ登録しておきましょう。