関西に住んでいる私ですが、この度、ロームシアター京都さんでライブのコンサートがあり、初ロームシアター京都さんに行ってきました。
京都駅からロームシアター京都へ行くのに、公式ホームページを見てもわかりづかったので、おすすめのアクセス方法をご紹介します。
目次
ロームシアター京都へ京都駅から行くおすすめアクセス
コンサートなどでロームシアター京都さんへ京都駅から行くおすすめアクセスは、できる限り乗り換えが少ない行き方がおすすめのアクセス方法です。
まずは、JR京都駅に到着したら北側におります。
すると、目の前に大きなバスロータリーが見えます。
向かって右手にある「D-1乗り場」に向かってください。
100系統 、110系統のバスに乗ってください。
もし、不安なようでしたら、「岡崎公園美術館・ 平安神宮前」のバスはどれですか?
と周辺にいるバス関連のスタッフさんに伝えてください。
バス料金は先払いですのでご用意を。230円です。
交通系(ICOCA等)が使えます。
京都駅には、1日乗り放題チケットが販売されています。
もし、ロームシアター京都さんのほかどこかに行くのであれば
京都1日乗り放題チケットを購入した方がお得かもしれませんが、
京都駅からロームシアター京都さんの往復だと、買わない方がお得です。
(京都の市バスは、先払いもあれば、後払いもあるので要注意です。基本、バスの前からのるタイプは「運賃前払い」。そしてバスの中央から乗る場合は、「運賃後払い」が多いような気がします。)

京都駅のバス停の上にはこう言う風に、電光掲示板で行き先表示をしてくれています。
今回私は急行の100系統のバスに乗りました。

京都駅始発なので、座ってロームシアター京都さんに行くことができました。
約30分弱乗り、現地のバス停で下車。
下車すると、近くに周辺の場所が書いてありますのでそれも見るのもよし。
バス停を降りて右手側の方向にトコトコ歩いていきます。
すると、左手に公園があり、昔の電車が見えます。
それが、岡崎・市電コンシェルジュ。
ここには、京都のガイドのチラシが色々と置いてあります。

この市電が見えたら、左手に曲がると、下記のような建物が見えます。
1階がツタヤとスタバが併設されているカフェが見えます。
この建物がロームシアター京都さんです。
歩いて5分ほどの場所です。

ロームシアター京都の駐車場や値段!アクセス方法も
残念ながら、ロームシアター京都には駐車場がありません。
ですが、目の前に、みやこめっせ駐車場があるほか、数カ所駐車場があります。
一番便利なみやこめっせ駐車場の駐車場料金をご紹介します。
平日<月~土>料金 | 日・祝料金 | |
最初の1時間500円 以降30分毎に200円 |
最初の1時間500円 以降30分毎に200円 |
|
最大料金 | 平日最大1,500円 | なし |
営業時間 | 7時~22時30分 (入庫は21時まで) |
7時~22時30分 (入庫は21時まで) |
最寄りインター | 名神高速道路 京都南I.C → 市内へ約10km 京都東I.C → 市内へ約7km |
ロームシアター京都周辺駐車場情報です。
ロームシアター京都の駐輪場情報とレンタサイクル
ロームシアター京都さんはバイクや自転車の駐輪場は近隣にあります。
ですが、場所だけの提供なので、盗難防止の予防はしておく必要があります。
この辺りはレンタサイクルで観光するのもいいですね。
ロームシアター京都に下見に行ってきました!
広い駐輪場もあります、周辺の散策にはぜひ自転車セット券で☆ミ
【#全国学生演劇祭×レンタサイクルえむじか🚲自転車セット券】
2/24~27 詳細→https://t.co/XDr3FbaIGU pic.twitter.com/tvL7IDJVxO— レンタサイクルえむじか出町柳店 (@EMUSICA_dmcy) January 23, 2017
ロームシアター京都周辺ランチ情報
ロームシアター京都さんの周辺にはおしゃれなランチがいくつかありました。
一番便利なのは、
ロームシアター京都さんの2階にあるカフェ京都モダンテラスさん。
ロームシアター京都サウスホールの2階でランチしてます☀️🍴
スフレオムライスです✨三浦祐太朗くんのライブ3時から参戦だよ😃 pic.twitter.com/Df5OL3t2mf
— さみこ (@9rpnmr5Vc8LuDe3) June 22, 2019
ピンサ ディ キョウト (pinsa di kyoto)さんは
イタリア人シェフによる本格的なイタリア料理店のお店。
ランチはリーズナブルにいただけます。
そして、
素敵な門構えのタイレストラン ルアンロスさん。
ランチの予算は、1500円ほど。

店内はこんな素敵なお店です。
ライブが終わったら真っ直ぐ帰る予定だったのに、つい寄ってしまいましたぁ;;そんなにお腹が空いてた訳ではなかったんですが良さそうな雰囲気のお店がロームから地下鉄東山駅までの間の通りに在ったので…
タイレストラン『ルアンロス』昨年7月にオープンしたって片言の日本語で言ってはりましたw pic.twitter.com/kDYThhjVEU— たこさん(J) (@takosan2121) April 13, 2017
そう言うおしゃれなお店を横目にして
私が探したのは、京都は個性豊かなラーメン屋さんがたくさんあるので
ここでしか食べられないラーメン屋さんを探しました。
ロームシアター京都さん周辺にあるラーメン屋さんは
たくさんありますが、
15時に一度ランチ完全に閉店してしまうお店もあり、
行けるロームシアター京都周辺のラーメン屋さんは厳選されました。
私が選んだのは、徒歩10分程度のところにある祇園白川ラーメンさん。
お店の人に聞くと、この周辺の名前が白川と言うエリアなので祇園白川ラーメンと言うそうです。
商店街の中にありました。

中に入ると自販機で食券を買うシステムです。
祇園白川ラーメンのスタッフさんに聞くと、
「味噌ラーメンがオススメ」と言うことだったので
から味噌ラーメン950円をオーダー。

店内は白ベースの清潔感があるお店。カウンターと4名テーブルが1つあります。
この中には、玉ねぎを炒めたものも入っています。
つるんとした喉越しのストレート麺。
ラー油の辛味がピリッときますが、そんなに辛くはない感じでした。
このラーメン、液飛びするらしく、
お店の人が、エプロンを持ってきてくれました。
優しい心遣いです。

シャーチューがかなり分厚くガツン!と脂身の味もしました。
もちろん完食です。

そのほか、京都が本店の天下一品さんの視点などラーメン激戦地区の京都には色々なラーメン屋さんがロームシアター京都の近くにあります。
ですので、当分ロームシアター京都さんに行くときは、
早めに到着して周辺のランチを楽しもうと思います。
レンタサイクルで少し遠出をしても十分楽しめそうですね。
コンサートでロームシアター京都さんへ行く人にアドバイス
実は、コンサートでロームシアター京都さんに行く人に
私の失敗談も含めて、ちょっと知っておいてほしいお話を伝えます。
実は、ロームシアター京都さんにはファミマがありますが
ちょっと小さめのコンビニです。
最初、私はそこで飲み物を買おうと思うと、
同じことを考えているコンサート参加の人たちが長蛇の列。
やっとの思いで買えた飲み物は、
選ぶ選択肢がほとんどなく、常温のお水でした。
飲み物に関しては、
京都駅で購入するかロームシアター京都さん周辺にある自販機やコンビニで購入した方がいいかもしれません。