やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
グルメ情報

焼肉牛角をLINE他で安く食べられる!食べ放题クーポン等も調査

LINEを使って牛角の焼肉を安く食べられるのです。
また、せっかくだから牛角の人気メニューの食べ放题クーポンがあるかどうかも調査してみました。

LINEクーポンで牛角焼肉を安く食べる

LINEのウォレットから「公式アカウント」をクリックして
牛角さんをお友達登録をします。

すると、牛角GO!GO!クーポンとして
555円割引クーポンがもらえます。
焼肉が焼けるまでの間に牛角のLINEクーポンをゲットして、
安く食べちゃってください。(ただし割引前の5000円以上のお会計)

また、定番LINE限定クーポンで
888円円割引クーポンももらえることもあります。(こちらも割引前は5000円以上の飲食をした人)

LINEの限定クーポンがあるので
もしかしたら、LINE PayのQRコードで牛角のお支払いができるかどうかも
調査してみました。

LINEのQRコードで牛角は支払える?

LINEウォレットから、「コード支払い」をタップして、LINE Payで支払えるかどうかも調査してみました。

残念ながら、LINEのQRコードでは支払うことはできませんでした。

ですが
QRコード決済「PayPay」
は支払いOKでした。
PayPayは、期間限定でポイントバックキャンペーンを実施していたりするので
上手にQRコード決済「PayPay」を使いたいですね。

グノシークーポンで牛角焼肉を安く食べる

ニュースアプリのGunosy(グノシー)でも牛角クーポンはあります。
残念ながら、Gunosy(グノシー)でも牛角クーポンはどれか1つしか使えないのが
残念なところです。

牛角クーポンがあるグノシー(Gunosy)アプリはもちろん無料で使えます。

スマートニュースクーポンで牛角焼肉を安く食べる

こちらもニュース総合サイトですが、
SmartNews(スマートニュース)にもクーポンがあります。
このクーポンを牛角の定員さんに提示すると、牛角焼肉が安く食べることができます。

このSmartNews(スマートニュース)牛角クーポンも併用はできません。
先ほどのグノシー牛角クーポンとは、クーポン内容が違いますので、
どれにするか両方チェックすることをお勧めします。

私がチェックしたときは、
牛角食べ放題コースのクーポンがお一人様につき100円割引のクーポンがありました。

SmartNews(スマートニュース)牛角クーポンアプリはもちろん無料です。

dポイントクラブで牛角焼肉を安く食べる

ドコモの人はもちろんのこと
dポイントを貯めている人、dポイント投資をしている人は
dポイントクラブアプリはお持ちではないでしょうか?

dポイントは残念ながら、牛角で焼肉を食べても
貯まらないのですが、dポイントクラブの中の「クーポン」をタップして
下の方にある「クーポンが使えるお店一覧をみる」をタップして、牛角さんを探すと
牛角のクーポンが出てきます。

私がみたときは、550円の1皿が無料となっていました。

牛角クーポンがあるdポイントクラブアプリは無料でダウンロードができます

学生限定!牛角食べ放題割引プラン

焼肉の牛角さんは、
中学生・高校生・大学生・大学院生・専門学生限定の食べ放題コースがあります。

平日18時までに来店した人限定です。

学生証か通学定期を見せたら大丈夫とのことです。

まだ、検証していませんが、
大人も学んでいる人が多い放送大学はどうなるのかな?
放送大学は学生証がもらえるので、見せるだけならパスするのかな?

これは、わかり次第、追記したいと思います。

www.gyukaku.ne.jp
大好評の牛角学割!|焼肉なら「牛角」
https://www.gyukaku.ne.jp/gakuwari_spring2019/
大好評の牛角学割!平日18時までにご来店で食べ放題がお一人様2500円!

LINE他で牛角焼肉を安く食べられる!食べ放题クーポン等も調査まとめ

今回は
LINE他で牛角焼肉を安く食べられるクーポンやお友達割引をまとめてみました。

どのクーポンもいずれかのクーポンをグループで一つだけしか使えないので
どの1枚のクーポンを使うかを
焼肉の牛角さんへ行く前に決めてから
行くといいかもしれませんね。

二人で牛角さんに行くと、5000円ぐらいは食べれそうなので、
一番牛角焼肉を安く食べられる方法は今の所、たまに出てくる888円の牛角LINEお友達クーポンのようです。

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!