お鍋が好きな人にオススメなお鍋のだしメーカーの一つ「茅乃舎(かやのや)」さん。
その中の一つ茅乃舎胡麻鍋のだしとつゆは美味しい?かやのやごま鍋食レポと
どこで買ったらいいか通販先や買い方も調査しました。
茅乃舎胡麻鍋のだしとつゆとは?
茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆはどんな商品を改めて調査しました。
■ 原材料
[つゆ]ねりごま(国内製造)、発酵調味料、砂糖、しょうゆ、チキンエキス、すりごま、みそ、酵母エキス、ごま油、食塩、香辛料、(一部に小麦・大豆・鶏肉・ごまを含む)
[だしパック]風味原料[あご節、煮干しエキスパウダー(いわし)、煮干し粉(いわし)、かつお節、昆布、焼きあご、うるめいわし節]、でん粉分解物、酵母エキス、食塩、粉末しょうゆ、発酵調味料、(一部に小麦・大豆を含む)
■ アレルゲン
小麦、大豆、鶏肉、ごま
■ 賞味期限
常温180日
■ 保存方法
多湿・直射日光を避け、常温で保存。

一人前パックが二回分入っているので、私のような一人暮らしの人にも
とても重宝する鍋の素です。
茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆというネーミング上、
他の自宅で作るひとり鍋とはちょっと作り方が違うので、
レシピを紹介します。
茅乃舎胡麻鍋のだしとつゆのレシピ
結論から言うと、茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆは、一人前が二回分入っていますが、
さっきのようにひとり用のグツグツ鍋で作ると、2人前必要でした。
ですので、カップルや、3人家族、4人家族でこの茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆでお鍋をするときは、2袋、3袋は必要になります。
1.沸騰したお湯(一人前300ml)、今回2人前分を入れたので、600mlの沸騰したお湯にだしの袋を入れました。
2〜3分で取り出します。

2.その後に、同封しているつゆを入れます。
ペースト状のだしなので、かき混ぜて溶かしました。

3.あとはお好みで好きな野菜やお肉を入れていただきます。
私は唐辛子のピリッとした辛いものが好きなので、一味唐辛子を入れていただきました。
茅乃舎胡麻鍋のだしとつゆのおなべを食べた感想レポ
胡麻の鍋というと、ちょっと甘くて濃い感じがしたのですが、
茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆは、だしを取り、だしをベースに味付けをしているので、
とっても優しい味です。
ですので、夜遅くにこの茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆを食べても胃にもたれませんし、お野菜だけでいただいてもしっかり味が付いているので
満腹感もあります。
また、どうしても最後に小腹がという場合には、
締めのインスタントラーメンや中華麺をドボン!
夜遅い時にはオススメできませんが。
中華麺を入れても良さそうです。
また、ラー油を入れてもオススメです。

アレンジとしては、
・白菜・しめじ・水菜など入れたバージョン。
『茅乃舎』さんの胡麻鍋のだしつゆ。
お祝いのお返しにもらって、めっちゃ楽しみにしてて。笑
お野菜は白菜水菜しめじなど。と豚肉とつみれ。つゆがー美味しい!!
胡麻鍋だけど、あっさり!なのに旨味たっぷり!〆はラーメンいれて。
鍋って温まるし野菜いっぱいで、いいー(*´ω`*)満足ー pic.twitter.com/FAoIZsbi9T
— はちこ@食いしん坊万歳 (@worldicelion) January 17, 2019
締めはうどんでも良いみたいですね。
今夜は冬の定番、茅乃舎(かやのや)の胡麻鍋💜
お野菜は白菜、春菊、長ネギ。
お肉は豚モモしゃぶしゃぶ用です。麺はうどんがオススメ👍
焼き餅入れてもウマーベラス🙆今日追加でグランフロントの店舗に行って聞いたら、もうそろそろ販売終わるっぽいです。
気になったらお早めに急いで! pic.twitter.com/fEOlGRe51w— Chu-ta (@chuta_blues) February 16, 2019
豆乳を入れてのアレンジも美味しそうです。
#もきゅご飯 #もきゅご飯メモ
豚バラ350g、レタス1玉、しめじえのき1/2ずつ、ねぎ1本、水菜、油揚げ1枚、マロニーちゃん。
茅乃舎胡麻鍋2人前に豆乳350ml。うまー (*´Д`) pic.twitter.com/hdMG4FqczY
— (も・ω・い) (@mokyun) October 28, 2017
初めからうどんをドボン!でうどんすき風でも良さそうですね。
茅乃舎の胡麻鍋、激うまー!!!!煮干だしもついてて最高。一緒に注文した五島うどんでシメたんだけどこれがまた激うまですー😭💓また取り寄せる。幸せー☺️💕 pic.twitter.com/fIjeHvCcIa
— きゃなめ🔮 (@jeonghanhan_17) January 6, 2017
茅乃舎胡麻鍋のだしとつゆはどこで買う?通販を調査
茅乃舎さんは、日本全国の茅乃舎ショップさんで茅乃舎の胡麻鍋のだしとつゆを買えます。
全国の茅乃舎店舗はこちらをご覧ください。
もし、通販で購入したいなら、茅乃舎さんの公式オンラインショップ通販で購入することはできるのですが、送料無料は30000以上で、ちょっと高めの設定です。
ですので、下記の通販店で購入するのがオススメです。