最近、電車に乗りながら、お食事も楽しめて、観光出来るレストラングルメ列車が少しずつ増えてきています。
今回は関西で日帰りができる観光レストラングルメ列車の中から2019年オススメをご紹介します。

「あおまつ号」「あかまつ号」「くろまつ号」があります。
タイミングが合えば行きに「くろまつ号」帰りに「あおまつ号」両方観光レストラン列車に乗ることができます。
また、あかまつ号 くろまつ号は、お食事の内容や到着駅によってお値段が異なってきます。
くろまつ号ランチメニュー前半 pic.twitter.com/pEfoZ7D9WW
— かもちゃん🚃 日本の全空港乗り降りと鉄道全線全区間乗りました (@KmyNe6t) 2019年3月8日
レストラン列車くろまつ | スイーツコース、ランチコース、ほろよいコース、アフタヌーンティコース、サンセットコース。 丹鉄コーヒー、アルコール、お菓子、ソフトドリンク、鉄道グッズ販売 |
---|---|
レストラン列車くろまつ料金 | 3200円から10800円までコースによってお値段異なります。 |
備考 | ここに説明文を入力してください。下記ウェブサイトから3日前までに要予約 |
電車の旅をナビゲートしてくれることも!
\丹後あかまつ号 運転再開~/
検査のためしばらくお休みしていた丹後あかまつ号ですが、2/14から運転再開します!!
空席があれば当日ご予約なしでもご乗車いただけます!丹後あかまつ号では、お飲もの、おつまみやお菓子もありますよ。みなさまのご乗車お待ちしてます!#丹鉄 #丹後あかまつ号 pic.twitter.com/SXn421govt— 京都丹後鉄道(公式) (@tangorailway) 2019年2月13日
レストラン列車あかまつ | 丹鉄コーヒー、アルコール、お菓子、ソフトドリンク、鉄道グッズ販売 |
---|---|
レストラン列車あおまつ料金 | 乗車整理券540円 |
備考 | 当日でも空いていれば、乗車は可能です。 あかまつ3号(西舞鶴13:44発)は丹後由良駅にて約30分間停車。 停車中に、駅近くの施設にて足湯や、宮津オリーブから作られたオリーブ茶をお楽しみいただけます。 足湯とオリーブ茶を特別セット価格250円もおすすめ。 |
予約もできないので、座っていくには始発から待っておく必要があります。
せっかくなのでご紹介させていただきました。
京都丹後鉄道のあおまつ号に乗って来ました(*´∀`*)
可愛い電車! pic.twitter.com/Zo6RuKfr4K— ぴこうさ(中)GROOVE ART展 (@pikopikouzura) 2019年2月10日
レストラン列車あおまつ | 丹鉄コーヒー、アルコール、お菓子、ソフトドリンク、鉄道グッズ販売 |
---|---|
レストラン列車あおまつ料金 | 追加料金なし |
備考 | 先着順で座れます。座れない場合は、立ってもらうことになります。 たつとなかなか飲み物はいただくことは難しいです |
行きはグルメ、そして帰りは賢島で買ったご当地グルメを車内で食べながら帰るのもいいですね。
【ニッポン!たた♬た~!
#三重県 編】
#近畿日本鉄道 #観光特急 #しまかぜ この列車なら長時間の移動でも快適ですね!もっと乗りたかったぐらいです!#食堂車 の #松阪牛重 が幸せだった!
https://t.co/txB0ksGSpu pic.twitter.com/VfyZnGJaXn— 森たけし(モリツバ) (@TakeshiMori) 2018年12月25日
しまかぜ |
海の幸ピラフ、松阪牛カレー、松阪牛重、あおさとカキのにゅう麺、サンドイッチセット、伊勢海老風味 みそ汁。スイーツセット(お食事はカフェ席で) しまかぜ弁当(特製幕の内弁当)三重・尾鷲の押し寿司(お弁当) |
---|---|
料金 | カフェ席でのお料理は280円から1400円 |
備考 | お料理は、カフェ席でいただくタイプとお席でいただくタイプがあり、カフェ席は、先着順。 和風個室または洋風個室をご利用の場合は別途個室料金(1室1,030円)追加でOK |
吉野の桜も見ながら電車の旅が楽しめるというとてもリッチな気分が味わえます。
桜満開の吉野山が
待っているヽ(´▽`)/🍃🌸。
4/2 明日香村にて#青の協奏曲 #桜の季節 #ローカル線 #風景写真 #いやしフォトほっこり絵SHOCOしょこ pic.twitter.com/9I661yYjdv
— SHOCO🌿しょこ展ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪☘️🌿🐛 (@moumou941215) 2018年4月4日
今日はコジにお留守番頑張ってもらって青の協奏曲観光列車乗って吉野まで😊 pic.twitter.com/L14nK7WGQX
— コジのかぁしゃん(kazu) (@0326Zu) 2017年10月16日
青の交響曲(シンフォニー) |
季節のオリジナルケーキセット、(柿の専門いしい)の西吉野の柿スイーツセット、La peche(ラ・ペッシュ)マカロンセット(限定発売)、アイスクリーム、ゐざさ中谷本舗柿の葉寿司、サンドイッチセット(コーヒーまたは紅茶付き)、おつまみ、ソフトドリンク、アルコール(奈良の地酒飲み比べセットなど)
|
---|---|
値段 | 季節のオリジナルケーキセット1100円他 |
備考 | バーカウンターやラウンジスペースがあるので、奈良の地酒を楽しみながら移動という時間もいいですね。 |
観光出来て食事も楽しめる関西のレストラングルメ列車3選【2019年】まとめ
2019年は10連休もあるので、今からどんなところに旅行に行こうか計画している人もいるかと思います。
10連休とはいえどもなかなか1泊は難しい、という方の人や
せっかくだから列車の中もゆったりした気分で電車も楽しみたい。
いつもとは違うグルメ列車の旅を楽しみたい!
そんな人のために、列車の中でグルメを楽しめる3つのコースをご紹介しました。