やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
未分類

ぼっち席とは?最強の店はどこ?ファミレスガストやスシローも調査

「ぼっち席」があるガストのファミレスやスシローが売上が上がっている!というニュースで、周りを気にせずにご飯やカフェを楽しみたい人が増えています。

今回、パターン別に分けて、
あなたの最強神ぼっち席はどこかを調査してみました。

ぼっち席の意味とは?wiki風に説明

そもそもぼっち席とは、どういう席のことを言うのかを調査してみてみました。

ぼっち席は、6人テーブルの中心に高さ約50センチの半透明のプラスチック板が設置されたのこと。 対面の人の顔は見えず、カウンターに座っているような状態になる。 「ぼっち」は「ひとりぼっち」の意味で、主に友人や恋人のいない状態を指す。 全375のうち72が、こういった「ぼっち席」だ。

https://www.sankei.com/premium/news/150112/prm1501120011-n1.html 産経新聞より

こんな風に説明していましたが、今は、色々なバージョンのぼっち席があります。

ですので、
最新の「ぼっち席」の意味をwiki風に説明してみました。

ぼっち席とは

ぼっち席の「ぼっち」とは「ひとりぼっち」の意味
ひとりぼっちでファミレスや居酒屋、レストランなどに入り、
周りの目を気にせずに、一人の空間を堪能できる特別の席を「ぼっち席」と言う。

ぼっち席の種類とオススメな人

ご飯に集中したい「味集中カウンター型ぼっち席」

ぼっち席の元祖がこの形。

ご飯を食べることに集中してほしい。
と言う思いで作った「味集中型ぼっち席」。

ぼっち席の老舗 とんこつラーメンの一蘭さん

今でも行列ができるとんこつラーメンの一蘭さん。
最初にこのぼっち席ができたときは、
「え?食事するのにひとりなの?」と違和感を感じた人もいますが、
今では普通の光景になりましたね。

もちろん今もその一蘭オーナーの思いは引き継がれていますが、
最近は、カップルや同伴者と一緒に一蘭のラーメンを楽しみたい!と言う声に答えて
お二人様席?ふたりぼっち席?カップル席と言うものもできているようです。

 

一人で行きづらい回転寿司のスシローも味集中型ぼっち席

私もそうですが、お一人様ではなかなか
くるくる回る回転寿司になかなか行けない。

この味集中ぼっち席は、
回転すしで人気のスシローさんにも店舗によってはあることが判明しました。

これなら、自分が食べたい時に
スシローのお鮨を堪能できますね。


ただ、残念ながら、
どの店舗にスシローのぼっち席があるかは
スシロー公式ホームページを探したのですが、
載っていませんでした。

下記に最寄りのスシローさんのお店に電話して
ぼっち席があるかどうか聞くしか方法はないようです。

現在、スシローさんの店舗検索に
「ぼっち席」があるお店を探せるように!と依頼をしています。

味集中カウンター型ぼっち席は、お料理を周りの目を気にせず楽しみたいと言うおひとりさまにオススメのぼっち席です。

 

前だけ遮断している「前方遮断席」型ぼっち席

この形がぼっち席の席では一番多いのではないかと思う
前方遮断型ぼっち席。

こんな風に壁にテーブルを付けて、左右には小さな間仕切りがあるような前方遮断型ぼっち席もあれば。

ドトールさんのように不透明の間仕切りで切って
左右は、線のみ。特に間仕切りはないけど、線があるから
線から線の間は自分の空間と感じられる前方遮断型ぼっち席。

スタバやロッテリア、マクド、バーガーキングにも店舗によってはありますね。
ひとりで活用することが多いカフェにこの形は多いでしょうか?

ぼっち席で一番多いパターンがこの「前方遮断席」型ぼっち席。
左右は低い仕切りや線などで個人のパーソナルスペースは守られています。
また、目線の前を壁や透明のパネルにすることによって、前の人とのプライベートも遮断されています。
これは、こう言うことによって、おひとりさまの人がひとりでも多く
入りやすいようにしているお店の工夫の現れの一つ。

 

 

こもって好きなことをしたい!「左右遮断型ぼっち席」

続いては、よこが50センチタテ40センチ。
そして、食事等が置ける棚があります。

左右はしっかり遮断されている左右遮断型ぼっち席。
ここには、短時間の間、一人になりたい。
その大切な時間を自分の好きなことをやりたい。

そんなおひとりさまが活用するぼっち席が左右遮断ぼっち席です。

現在、ケンタッキーの一部のお店に
左右遮断型ぼっち席はあります。

こちらもケンタッキーの公式ホームページから
どのお店が左右遮断型ぼっち席なのかを
調査したところ、詳細は書いていませんでした。

ケンタッキーフライドチキンの広報に
ぼっち席はどのケンチキの店舗にあるかを
聞いてみたところ、店舗の座席レイアウトについては
ホームページ状には広報していないとのことでした。

事前に電話で聞いてくださいと言う返事でした。

左右遮断型ぼっち席は、狭い空間でこもりたい、秘密基地のような場所で何かを食べながら、飲みながら好きなことをしたい人に向いているぼっち席。
お昼のランチを食べながら、映画やユーチューブを見たい人にもおすすめ。
お店によっては、ワイファイや電源もあるお店もありますよ。

ファミレスが書斎に!?神ぼっち席とは

神ぼっち席とは、
まさに自分の書斎じゃない?と言うような
心地よいサービスと空間を提供されているぼっち席の最高級の席を神ぼっち席と呼んでいます。

 

神ぼっち席とは?

神ぼっち席とは、下記に当てはまる席を神ぼっち席と言います。

神ぼっち席とは

・電源があること

・wi-fiが使えること

・空間のプライベート感があること

・「ドリンクバー」や「ちょい飲み」ができる

・時間制限がない

・荷物もフックにかけられる

・作業や勉強がしやすいスペースの確保

神ぼっち席がある店舗はどこにある?

この神ぼっち席と呼ばれている席があるのが、
ファミレスの大手すかいらーくグループのガストさんやジョナサンさんです。


実際に、店舗検索では、絞り込み検索で「カウンター席あり」や「wifiあり」とチェックを入れて検索をすると「神ぼっち席」のファミレスがどこにあるかが検索ができちゃいます。

神戸にはガストで1店舗神ぼっち席がありました。

最強の神ぼっち席はここ!ファミレスガストやスシロー店舗も調査

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!