神戸は、日本で唯一、ヤマザキパンなどのメーカーが作るパンの消費量より、
パン屋さんで購入するパンの方が多いと言うぐらい、
神戸にはこだわりのあるパン屋さんが多いです。
その中でもいすずベーカリーさんは
神戸マイスターに認定されているパン屋さんです。
神戸マイスターとは
優れたものづくりの技術・技能の継承を図ることを目的とした、神戸市内だけでなく全国的にも通用するハイレベルの技術・技能を持つ方を「神戸マイスター」として認定する制度
イスズベーカリーさんは、夜遅くまで空いているので、
遅くまで働いているビジネスパーソンの人たちにも人気です。
私はパン好きなお友達に、このイスズベーカリーのパンをお土産に持って行くととても喜ばれます。
ですが、イスズベーカリーさんには
本当にたくさんの種類の食パンがあります。
では、一体、どのイスズベーカリーの食パンを買えばいいのかを調査してきました。
イスズベーカリー食パンはどれを買えばいい?
イスズベーカリーの食パンは、大きく分けて4つに分かれます。
・やわらかなタイプの食パンが好きな人
・ハードタイプの食パンがが好きな人
・もっちりタイプの食パンが好きな人
・健康志向の人におすすめな食パン

・エンペラー食パンシリーズ
・ゴールド山食&ゴールド角食
・ソフト山食&ゴールド角食
このあたりの食パンがおすすめです。
・ハード山食
個人的には、イスズベーカリーのサンドイッチが
すごく大好きなので、
イスズベーカリーのサンドイッチに使われている食パンを買います。
調べてみたら、
イスズベーカリーで一番人気の食パンでした。
内閣総理大臣賞を2回も受賞しているハード山食
それも、
関東ではあまりないと聞いている
食パンの5枚切りをもらいます。
食パンの陳列棚においていないときは
イスズベーカリーのスタッフの方にいうと
お好みの厚さに切ってもらえます。
お値段も240円(税抜)でパンとしてはちょっとお高いけど
お土産にはとってもコスパが高いお土産です。

神戸土産にお菓子以外がいいな、という方には
このイスズベーカリーの食パンもいいかもしれません。
神戸から旅行や出張で帰る時。
飛行機や新幹線の中でこの食パンを使った
サンドイッチを買うというのも一つの方法です。
星野源一押しのパンがイスズベーカリーに
あの星野源さん一押しの大好きなパンとして、
イスズベーカリーのパンを紹介されたのはご存知でしょうか?
そう。イスズベーカリーのミルクフランスが星野源大好きなパンなのです。
星野源さんがお好きなイスズベーカリーのミルクフランスよ。 pic.twitter.com/30GHZRgK5o
— なつかもとや (@natsukamotoya) 2017年10月20日
それを聞いた、イスズベーカリーの専務さんが通常の5倍ミルクフランスを作ったらしいのですが、あっという間に売り切れてしまったとか。
本日ミルクフランスをお買い求めいただいた星野源ファンの皆様、誠にありがとうございました。
5倍の生産量でお待ちしておりましたが、夕方に欠品という形になってしまい申し訳ございません。
尚、明日は本日以上に増産致しますので、多くの方に味わっていただけたら幸いです。
— ぱんやの常務 (@a19805420) 2017年5月27日
イスズベーカリーのミルクフランスは、小さめのフランスパンの中心をカットして、サンドイッチのようにして、
そこに、イスズベーカリーオリジナルのミルククリームを入れた
ほんのり甘いフランスパンです。
イスズベーカリーのアクセスと地図
イスズベーカリーはいくつかパン屋さんがあります。
お店によって開店時間や閉店時間が若干異なりますのでご注意ください。
また、人気商品のパンは
早ければお昼過ぎに売り切れてしまうこともあります。
もし、どうしてもイスズベーカリーのパンが食べたいなら、
電話で予約をしてから
買いに行くことをお勧めします。
神戸の中心エリア、三ノ宮と元町に4店舗あります。