さいたまスーパーアリーナで行われたフィギュアスケート世界選手権2019。
女子第4位になった紀平梨花ちゃんのコーチ浜田美栄さん。
浜田美栄さんは情熱大陸に2018年にも出ているぐらいフィギュアスケートコーチとして注目を浴びています。
「褒められて伸びるのは2流」と言う浜田美栄コーチは多くのプロフィギュアスケーターを育てています。
目次
浜田美栄コーチに育てられたフィギュアスケートの選手
浜田美栄コーチの元で育った
フィギュアスケートの選手はたくさんいます。
・荒川静香さん
・紀平梨花さん
・太田由希奈さん
・澤田亜紀さん
・北村明子さん
・宮原知子さん
・浜田美栄さん
・坂本花織さん
・中野園子さん
・本田真凜ちゃん
https://t.co/dZXNm93GBu
「衝撃的な出会いだった」。1週間前に #浜田美栄 コーチの好きなピアノ曲を偶然聞き、#本田真凜 選手は、ショートプログラムで新しい曲に取り組む事を明かしました。(啓)#関大 #kandai #フィギュアスケート pic.twitter.com/SbzNB5UKAi— 朝日新聞 映像報道部 (@asahi_photo) August 30, 2017
・本田紗来さん
頭角現したフィギュア本田きょうだいの末っ子、本田紗来https://t.co/XkoDjJA1s3
→紀平梨花ら有力選手を指導する浜田美栄コーチに師事
→次回の北京五輪がある2022年ではまだ年齢制限で出場資格に満たないが、26年の五輪(開催地未定)出場の楽しみが広がる新星 pic.twitter.com/Fb3rW03O7A— 産経ニュース (@Sankei_news) February 28, 2019
他にもいらっしゃることでしょう。
浜田美栄コーチ、紀平は「少しお姉さんになったかな」/フィギュア https://t.co/rmIC6srueV
— サンスポコム (@SANSPOCOM) November 25, 2018
浜田美栄コーチのプロフィールをwiki風に紹介
こんなにたくさんのフィギュアスケートの選手を育てている浜田美栄コーチはどんな経歴の持ち主かをwiki風に書いてみました。
名前:京都府京都市出身
生年月日:1959年10月29日(59歳)
中学校:京都市立藤森中学校
高校:京都市立日吉ヶ丘高等学校
大学:同志社大学卒業
結婚:既婚
子供:娘1人
フィギュアスケートスタート:小学校3年生
現在、
京都醍醐FSCと関西大学アイススケート部でコーチとして
なぜ浜田美栄はコーチに転身したの?
フィギュアスケートのきっかけ。
小学校3年生からフィギュアスケーターとして活動。
全日本大会に6回も出場しています。
フィギュアスケート・コーチ 浜田美栄(2)レベルの差痛感した米国留学 – 産経ニュース https://t.co/BvvSDJN9Hx #フィギュアスケート pic.twitter.com/gmWA2mIpQG
— ジャパンフィギュアスケートNewsbot (@jfsbot) July 11, 2017
大学の時に、
フィギュアスケートが全盛だった米国に留学しました。
その時に、
日本とアメリカの指導法や環境の差を実感したそうです。
フィギュアスケート指導者になったきっかけをインタビューではこのように伝えています。
「滑り方、見せ方、ほんとうにいろいろ。もちろん私自身、教えていただいた先生にはとても感謝しているんですけれども、もうちょっと小さいときにこういうふうにしていたらと、知ることがたくさんありました。それを子どもたちに伝えていきたいと思って」
今まで知らない世界に触れたからこそ、知らなかったということに後悔があり、これからを歩む子どもに教えていきたいと考えた。それが指導の道へと進む原動力となった。
オリンピックには残念ながら出れませんでした。
濱田美栄さんは、同志社大学卒業とともに
フィギュアスケート選手として引退を決めました。
そして、フィギュアスケートコーチとして転身をしたのです。
もしかしたら、大学卒業する時に
これからどう言う風に今後生きるかを
浜田美栄さんなりに考えたのではないでしょうか?
そして、
京都醍醐FSC及び関西大学アイスアリーナでコーチとして
スタートを切ったのがきっかけです。
2018年に約40人の教え子を持つほどのプロフィギュアスケートコーチになっています。
浜田美栄コーチのフィギュアスケートの指導方法について
浜田美栄さんのコーチとしての話は、
2018年の情熱大陸で取材されていました。
選手の個性に合わせた指導には定評があり、
その手腕は海外からも高く評価されています。
残念ながら、情熱大陸の録画は今、公開されていません。
2017年の新聞記事の連載記事を一部紹介します。
浜田美栄コーチは
「何かを達成することで得られる”楽しさ”を覚えて欲しい」
「スケートをすることで”我慢”することを学んで欲しい」
とおっしゃっています。
フィギュアスケーターとしてももちろんのこと
一人の人として、大人としても指導されているのですね。
今日の産経新聞から。浜田美栄コーチの話の肖像画(3)練習リンクを探し求める日々
18年にオープンした関西大アイスアリーナから声をかけてもらうまで苦労の連続の日々だったことなど。 pic.twitter.com/X7hEThL9on— AYANO (@1001_ayano) July 11, 2017
今日の産経新聞から浜田美栄コーチ 話の肖像画(4)楽しさ得るために厳しく教える pic.twitter.com/jC4Ios5fI3
— AYANO (@1001_ayano) July 12, 2017
今日の産経新聞 浜田美栄コーチの話の肖像画(5)五輪シーズンも平常心で
今のスケートブームを冷静に受け止めているのは指導者としてのぶれない軸があるから。いつも「初級に帰る」という気持ちを持っていると pic.twitter.com/rLXlXR5xBy— AYANO (@1001_ayano) July 13, 2017
紀平梨花コーチ浜田美栄さんはスゴい!教え子は誰?どんな指導方法か調査まとめ
今回紀平梨花ちゃんを育てた名物コーチ
浜田美栄さんのことをまとめてみました。
日本や世界で活躍する多くのフィギュアスケート選手を
育ててきていらっしゃる。
浜田美栄さんは素晴らしい女性コーチなのですね。
[…] […]