やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
お得な旅

ガルーダインドネシア航空ビジネスクラス搭乗記は食事がスゴイ!2019

先日、ANAのマイルが溜まっていたので、
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに2019年1月に乗ってジャカルタ空港でトランジットで国内線に乗り換えて、バリ島のウブドに行ってきました。

ビジネスクラスは、
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに乗る前から
色々なおもてなしがあり、
本当にお得な経験をさせてもらいました。

ガルーダインドネシアのビジネスクラスに乗れたのは、
何回も飛行機に乗っているのではなく、
コツコツ日頃から、マイルがたまるクレジットカードでお買い物をしている
陸マイラー活動をしていたからです。

ガルーダインドネシア航空 GA889便 / 関西発ジャカルタ着

今回乗った便は、ガルーダインドネシア航空 GA889便でした。

関西国際空港発12時ジャカルタ着17時30分 フライト時間は7時間20分の飛行機です。

関空のJALサクララウンジで優雅に過ごしていたので、
15分前に到着。

チケットをフライトアテンダントさんに渡すと、
エスコートをしてこの席へ連れて行ってくれました。
さすが!ビジネスクラスの力はすごい!

ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスはウェルカムシャンパン

席に着くと、つかさず、挨拶がありました。
そして、シャンパンかソフトドリンクか?みたいなことを聞いてきたので、
シャンパンをオーダー。

シャンパンは、フランスの2005castelnau Cuvee Billesimee でした。
なので、シャンパンではなく、スパークリングワインですね。
辛口のスパークリングワインでした。

暖かいいい匂いのおしぼりも出てきて、座った時から
テンションが上がりました。


そして、ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスの席は、角度を自由に変えられる
そんなすごいシートなのです。

足は伸ばしても、まだ余裕があります。
本当に広いです。

そして、ポーチのプレゼントがありました。
ポーチの中には、耳栓、アイマスク、歯ブラシ、携帯用スリッパ、
そして、クラランスのコスメでした。

充電するときにガルーダインドネシア航空ビジネスクラスで気をつけたいこと

充電もできます。
ですが、ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスで使える電源は
日本のタイプではありませんでした。

使えるのは、
海外プラグCタイプ。
この海外プラグCタイプは、
インドネシアで使えるプラグです。

そして、この海外プラグCタイプは、
関西国際空港、関空のDAISOで販売していました。
おそるべし100均!
ダイソーさんありがとう。

 

機内にミネラルウォーター設置なので、ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスは持ち込む必要がありません

いつも飛行機に乗る前には
喉が乾くといけないので、ミネラルウォーター持ち込んだりしているのですが、
ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスは必要がありませんでした。

ミネラルウォーターは
最初から置いてくれていました。
なんと言うガルーダインドネシア航空の高待遇!

ガルーダインドネシア航空ビジネスクラスの食事内容

ウェルカムシャンパンの後に
こんな一口のカナッペが出てきました。
すでに2杯目(笑

 

離陸をして少し経つと、
お食事のメニューを聞いてきてこられました。
私が日本人だったので、席に日本語メニューを席に置いてくれていたのが
ありがたかった。

全て、何種類の中から、選ぶことができました。
前菜は、
「スライスマグロ、バジルペースト、ピータン、ロケットサラダ」をチョイス。
メニューを見せて
「これ!」と指さすと
「tuna」と言われました。
そうでした。マグロは英語でツナって言うことを思い出しました。

この前菜が出てくる前に、
温めたパンとバターも出てきました。

続いて、主菜は
揚げた魚とサフランソースをチョイス。
もちろん、陶器のお皿で出てきます。

続いて、デザート。
甘いものがそんなに得意じゃない私は
シーズボードをオーダー。

クラッカー、クリームチーズ、チェダーチーズ、オリーブ、干しぶどうがやってきました。

 

 

このチーズに乗っていた葉っぱももちろん本物で驚きました。

これで、まだ小腹が空いていれば、
カップ麺やチョコレートやポテトチップス、ウエハース、クッキーなどのスナックももらえます。

お腹は空いていないけど、
頼んでしまいました。

食べることができないので、
カバンの中に入れて、持って帰ってしまいました。

この後も、
「お茶いりますか?」
とか
「おかわりは?」
なんて結構な回数で聞いてきてくれます。

 

ジャカルタ空港に到着前に(90分ぐらい前でしょうか?)
軽いお食事が出てきます。

これもまた、5種類の中から選ぶことができます。
私は、
トルティーヤチップス チーズソース&トマトソースをオーダー。
トルティーヤチップスにかかっているとろーりチーズは暖かかったです。

一緒にいい匂いのおしぼりももう一度やってきました。

ガルーダインドネシア航空関空発ジャカルタ到着後もすごかった

ガルーダインドネシア航空のキャプテンの到着アナウンスの後、無事にジャカルタ空港へ到着しました。

その後もすごかったです。
なぜなら、最初にガルーダインドネシア航空のビジネスクラスの人たちが優先で飛行機から降りることができます。

その上、降りたら、ジャカルタ空港の建物内まで別途、バスも特別に用意してくれていました。

私たちは、先に、ジャカルタ空港の建物内に行けて、荷物も優先に出すことができ、早く空港から出ることができました。

ガルーダインドネシア航空関空発ジャカルタ行きビジネスクラス搭乗記まとめ

ガルーダインドネシア航空関空発ジャカルタ行きビジネスクラス搭乗機を一言で言うと、本当にたくさん飲んで
いっぱい食べて楽しく過ごせました。

一人のビジネスクラスフライトだったからか、
しょっちゅう、ガルーダインドネシア航空の
担当フライトアテンダントさんが気にかけてくれて、声をかけてくれました。

これが
クレジットカードでお買い物をしたり
携帯の支払先をクレジットカードにしているだけで
ポイントがたまり、ガルーダインドネシア航空のビジネスクラスに無料で乗れたなんて夢のようです。
(ただし、サーチャージ代はかかりました)

インドネシアへ着いた時の疲れ度合いも
ビジネスクラスだと全く違いました。
ぜひ、一度はビジネスクラスを体験してみてください。

 

 

 

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!