やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
グルメ情報

ご高齢者がでも外食を楽しめる食べやすい嚥下食のレストラン【神戸2019】

ご高齢者がでも外食を楽しめる食べやすい嚥下食(えんげしょく)のレストランが少しずつ増えてきていると言われています。

2019年神戸で食事が噛みにくい、飲み込みにくい、
そんなご高齢の方でも美味しく外食ができる嚥下食のレストランをご紹介します。

中国レストラン 聚景園(しゅけいえん)ー神戸ポートピアホテル内ー

中国料理本来の伝統を守りながらも新たな試みを取り入れた広東料理。
事前にお料理の嚥下食のレベルなどを相談しながら作ってくれるそうです。
中国料理(しゅけいえん)があるポートピアホテルはバリアフリー対応もしています。

場所 本館 29F
営業時間 ■ランチ
[平    日]11:30a.m.~2:30p.m.
[土・日・祝日]11:30a.m.~3:00p.m.■ディナー
[平    日]5:30p.m.~9:30p.m.
[土・日・祝日]5:00p.m.~9:30p.m.
電話 078-303-5202(直通)
個室 有り(4室)

中国料理(しゅけいえん)のお料理内容などは下記をタップ!

ダイニングカフェ SOCOー神戸ポートピアホテル内ー

カジュアルなレストラン。
イタリアンをベースに地元の食材を活用したお料理です。
こちらも事前に相談していただき、お料理内容を決めるという形です。
ダイニングカフェSOCOがあるポートピアホテルはバリアフリー対応もしています。

場所 本館 2F
営業時間
■ブレックファスト
[アメリカンブレックファスト・アラカルト]
6:30a.m.~11:00a.m.
[ブッフェ]
6:30a.m.~10:30a.m.
■ランチ  11:00a.m.~3:00p.m.
■ディナー 5:00p.m.~9:30p.m.
[アラカルト]5:00p.m.~9:30p.m.
[ブッフェ] 5:00p.m.~9:00p.m.
電話 078-302-1106(直通)
個室 有り(15~40名さま) 要予約

ダイニングカフェSOCOお料理等詳細は下記をタップ!

日本料理 神戸たむらー神戸ポートピアホテル内ー

日本料理「つきぢ田村」で創業者田村平治の料理と心を守り続ける神戸たむらさんの和食も嚥下食のリクエストを事前予約で受けています。
電話で事前予約が必要で、その時に、状況などを相談してください。

レストラン名 日本料理 神戸 たむら
場所 南館 4F
営業時間
■ご朝食[土・日・祝日のみ]7:00a.m.~10:30a.m.
■ご昼食 11:30a.m.~2:30p.m.
■ご夕食
[平    日]5:30p.m.~9:30p.m.
[土・日・祝日]5:00p.m.~9:30p.m.

※ラストオーダーは各閉店時間の30分前となります

※4/1より、ディナータイムのラストオーダーは8:30p.m.となります

電話 078-303-5206(直通)
個室
有(6室)※和室は、別途室料要

 

神戸たむらさんのお料理のメニューや詳細は下記をタップ!

嚥下食を提供する神戸のレストランに認定されるには?

このような高齢者のお食事のレベルに合わせてカスタマイズできる嚥下食対応のレストランに認定ではなく、申請すればOKのようです。

申し込み時に、
提供可能な介護食の内容等(100文字まで)を明記して申請するだけ。

特にこの基準を満たしておかないと、
嚥下食対応のレストランと認められないというのではないようです。

嚥下食対応レストラン申請は下記をタップ!

 

ご高齢者がでも外食を楽しめる食べやすい嚥下食のレストラン【神戸2019】まとめ

残念ながら、今の所、兵庫県では3つのレストランのみ嚥下食対応のレストランしか登録されていません。

もしかしたら、嚥下食対応のレストランや和食屋さんはあるけれど、
申請だけしていないのかもしれません。

もし、神戸や兵庫県の飲食店で
嚥下食対応ができる場所をご存知でしたら、
ぜひこの嚥下食対応飲食店登録をしたら、
一覧でお店のことが紹介してくれることをを伝えていただければと思います。

嚥下食対応レストラン申請は下記をタップ!

 

今後、神戸も高齢者に優しい街づくりのために
嚥下食を提供してくれるレストランは増えることでしょう。
情報が入り次第、追記していきたいと思います。

 

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!