やらなきゃ損!初心者でもできるトクトク人生術
もっとお得にポイントやマイル、お金が増える情報満載
未分類

なぜ段ボールベッド(暖段はこベッド)は災害対策に良い?価格や作り方を調査

私も神戸市民で、阪神大震災の災害を体験しました。
東日本大震災から8年経った今、震災災害の防災対策に「段ボールベッド」は
ゴキブリ出ず、おすすめとの声が高いのでなぜ災害防災対策に最高なのか?
また、ダンボールベッドの価格や作り方を調査しました。

ダンボールベッドの価格

現在、色々なメーカーが段ボールベッドを販売しています。

大きく分けて、2種類あります。

・段ボールベットを部屋の家具として使う

・段ボールベッドを災害防災対策として使う

災害防災対策として使うための段ボールベッド

もしもの時のために、
災害防災対策としての段ボールベッド。

わずか10分で組み立てられるようです

段ボールベッドの生みの親!Jパックスの暖段はこベッド

Jパックス社の暖段はこベッドは、今でこそ改良されて、ご高齢のおばあちゃんでも簡単に15分程度でこの段ボールベッドの暖段はこベッドは完成することができるようになりましたが、
東日本大震災の時はまだ試作品でした。
それでも「なんとか届けたい!」と200床分社長ご自身で持って行ったとか。

今でも、この段ボールベッドの暖段はこベッドの普及活動に
頑張り続けていらっしゃいます。

これを見ると本当に簡単に作れるんだなぁ、と感じました。

なお、組み立て後のJパックス社の暖段はこベッドサイズは
W1920mm×D900mm×H375mmなので
身長の高い人でも十分に使える大きさですね。

Jパックス社の暖段はこベッドは自社通販のみで販売されています。

普段使いの部屋の家具として使う段ボールベッド

段ボールベッドは、ゴキブリがこないし、
引っ越しする時にもかさばらないので便利。
そして、軽いし丈夫ということで、
通常使う家具として段ボールベッドを使う人がいらっしゃいます。

初一人暮らしの人にもこの段ボールベッドおすすめですね!

段ボールベッドを災害震災の時に使うメリット7つデメリット

では、段ボールベッドを災害や震災の時に使うとどんなことがいいかを調査してみました。

被災者が避難所等で段ボールベッドを使うメリット7つ

被災者が避難所等で段ボールベッドを使うメリットを7つご紹介します。

段ボールベッドのメリット

・医学会で呼吸器系の分野では30センチ以上床から上げる事が推奨されている

空気の層で出来ているので暖かい

・余震の揺れや歩行者の振動を伝えにくい

・いびきや咳などの騒音も和らげてくれる

・昼間は椅子替わりになる

・ベッドの中身は収納になる

・仮設住宅に引越しの時は引越しの箱になる

段ボールベッド生みの親のJパックス社暖段はこベッドのブログより

自治体が段ボールベッドを導入する6つのメリット

また、日本の地方自治体がこの段ボールベッドを導入するメリットも6つあります。

自治体が段ボールベッドを導入する6つのメリット

他の簡易ベッドの半分以下でコストが抑えられる

・均等荷重で約9トン耐えられる強度!

・最大で1時間で1,000床作れ、大量生産できる(JPACKS社)

・どこで何があっても対応可能できるように全国に3,000社のチーム力がある

・備蓄が不要で連絡を受けてからリードタイムがたったの3日

・段ボールなので、リサイクルで簡単処分でき処分が簡単    

段ボールベッドを使うデメリット

いいことづくしの段ボールベッド。
ここにデメリットはないのかと思い、調査してみました。

以前のJパックス社の暖段はこベッドはガムテープが必要というデメリットはあったようです。
ですが、これは既に克服されています。

それ以外には、段ボールベッドのデメリットは見つかりませんでした。

ただ、段ボールベッド用ではない段ボールを使って
今回のように段ボールベッドを作るのは耐久性がわからない。
(ただ、体育館の冷たい地面に寝るより、段ボールを敷いた上で寝るほうがかなり暖かいとは思います。)

また、ずっと長期間使い続けると、段ボールは水分を吸収する仕組みがあり、
そこからゴキブリやダニなどが住み着いてしまう可能性があるので
押入れの中に長期間段ボールに入れての保管はNGだとは書かれています。

段ボール収納がNGな理由

なぜ段ボールベッド(暖段はこベッド)は災害対策に良い?価格や作り方を調査まとめ

震災や災害はいつ起こるかわかりません。
そして急に生活環境が変わると、体力的にも気持ち的にもどんどん不安定になることもあります。

だからこそ、人間に大切な「睡眠」をきちんと取れるように
この段ボールベッドの存在は本当にありがたいな、と感じました。

中小企業だからこそ、
ものづくりの会社だからこそできるこの企画力。

この段ボールベッドの存在を日本はもちろんのこと、海外でも
この存在を知ってほしいと思います。

お問い合わせ




COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

この記事が気に入ったらいいね!しよう

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitterでオケマリをフォローしよう!