ぼちぼちビアガーデンが気になるころ。
2019年5月に行ける!
そして、神戸市内三宮界隈で3000円程度で楽しめるビヤガーデン、ビヤホール5つご紹介します。
目次
そごう神戸店スカイビアガーデン
そごう神戸店スカイビアガーデンは2019年で幕を閉じます。
何故なら、そごうは2019年10月から阪急系列のデパートに変わるから。
2019年4月19日から開催しています。
ですので、もちろん2019年5月も開催している場所です。
屋上で開催されるそごう神戸店スカイビアガーデンです。
ですので、雨天は中止。
・そごう神戸店スカイビアガーデン早割プランは 男性2600円。女性2100円。(18時半までに退出)
・そごう神戸店スカイビアガーデン遅割プランは 男性2800円。女性2300円。
はい!神戸市内のビヤガーデン予算3000円以内で収まるお店です。

下記からそごう神戸店スカイビアガーデンに予約をすると、予約をした幹事さんにポンタポイントがもらえちゃいますよ!
ラピュタ・ザ・フランダーステイル 三宮
ラピュタ・ザ・フランダーステイル三宮も2019年4月からオープンしているので、もちろん2019年5月もビヤガーデンが楽しめます。
ローソファーがあったりしてインスタ映えする写真も撮れるのもいい感じ!
もし、当日雨が降っても、店内で対応してくれるので、幹事さんにはとっても嬉しいビヤガーデン&ビヤホールのプランですね。
ラピュタ・ザ・フランダーステイルでベルギービールを堪能しました♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
この夏一番の幸せな時間をありがとう♡♡ pic.twitter.com/MEpI6YO0g5— あき (@fall_1012) 2017年8月17日
ベルギービール樽生5種も楽しめる超お得プランが今ならあります!
ニューミュンヘン 神戸大使館
ビアホール神戸三宮情報に外せないのは、
やっぱり老舗のニューミュンヘン神戸大使館!
神戸にはニューミュンヘンは4店舗あります。
個人的に大好きなのは、1964年創設された430席もはいるニューミュンヘン神戸大使館です。
大人数で行ってもよし!
おひとりさまで楽しんでいらっしゃる人もいます。
たくさんのビールの種類があるので、
飲み比べしても面白いですね。
1階で生ビールの貯蔵庫が見えます。
神戸に来るときはニューミュンヘンの神戸大使館がお勧め。ヴァイツェンビールがおいしいし、女の子のディアンドル(マックスが着てるようなやつです)姿が見れるよ。神戸大使館の本店以外では見れなかったかなと思います。https://t.co/DWcD6M3114#神戸かわさき pic.twitter.com/SsWKfYwr26
— スイカカレー提督@元FAエンジニア (@2016_chakunin) 2019年4月8日
幹事でビアガーデンに5月企画するときのポイント
幹事さんでビアガーデンに5月に企画するときに、満足度を上げる3つのポイントがありますのでご紹介します。
実際に私は、2019年の4月にビアガーデンを経験しました。
いつもとはちょっと違うビヤガーデン。
だからこそ楽しいのですが、勝手もちょっと違うので
ビヤガーデンを120%楽しむ方法をお伝えしたいと思います。
ビアガーデン5月企画を成功させる5つのポイント

・まだまだ夜は寒い時があります。女性は特にショールやひざ掛けなどあるといいです。
幹事さんが女性参加者さんに事前に伝えておくとGOODです。
・5月はまだ気温が夜に低い時もあるので、お手洗いの場所を確認しておくのは必須ポイント。
・場所によっては、広い場所なので、迷子になる人もいます。
わかりやすい目印などあると迷子になりにくいです。
以前はバルーンを1つ持って行ったこともあります。
・お釣りの用意。お会計は、幹事さんの役目。誰が払ったかわかるようにチェック表とお釣りの準備をしておくとスムーズにお支払いができます
・おしぼりを多めにゲットしておく。テーブルが汚れていたり、ビールをちょっとこぼしたときにすぐお店の人が来てくれるとは限りません。
おしぼりをちょっと多めにもらっておくと、リカバリーできます。
ビアガーデン&ビヤホール神戸市内三宮3選【2019年5月】まとめ
ビアガーデン&ビヤホール神戸市内の三宮で開催しているところは
まだ少ない感じです。
昔のような揚げ物だらけのビアガーデンは少なくなって
お店によって色々な個性あふれるビアガーデンやビヤホールになっています。
やっぱり、ビアガーデンやビヤホールには
何人かで行き、わいわい楽しむのがおすすめです。
神戸市内の三ノ宮でぜひビアガーデンやビヤホールを楽しんでくださいね。