そろそろ2019年の大型ゴールデンウィーク10連休の事を考えている人も多いのでは?
2019年のこの大型ゴールデンウィークに旅行に行く人など
スケジュールを決めている人はいいけれど、
急に大型連休があっても嬉しくない!
そして、ゴールデンウィーク10連休中、郵便局や銀行や保育園はどうなるのかも調査してみました。
目次
郵便局の10連休2019ゴールデンウィーク対応
10連休2019ゴールデンウィーク郵便局の対応の詳細は下記をご覧ください。
簡単にまとめると、こんな感じです。
・郵便局ATMは祝日対応している所はお金の引き出しなど休日対応。ですが、窓口は閉鎖。
・窓口のゆうパック対応も基本停止。
・速達、書留、ゆうパックは配達だけは対応
・普通郵便物、特定記録郵便物、一般のゆうメール等は2019年4月27日、5月2日のみ配達。それ以外は配達休止。
銀行の10連休2019ゴールデンウィーク対応
銀行の2019年10連休のゴールデンウィーク対応はどのようなものかを調査しました。
・各銀行はATMは祝日対応している所はお金の引き出しなど休日対応。
・多くの銀行において窓口は休み。
・両替機も連休中に利用可能な銀行が限られている。
・「モアタイムシステム」に接続する金融機関同士であれば、原則、振込の即時入金が可能
2019年ゴールデンウィーク10連休前後は、窓口やATMが混み合う可能性があるので
気をつけてください。
とも書いていました。
各病院の10連休2019ゴールデンウィーク対応
お子さんがいらっしゃるご家庭や、体調が不安定な高齢者がいらっしゃる親族の方など、2019年のゴールデンウィーク10連休の病院対応は心配になることかと思います。
色々と調べたのですが、
各都道府県によって行政の対応は異なります。
グローバルヘルスコンサルティング・ジャパンが123病院に2019年GWの診療についてアンケートをとった所、
48%が2019年ゴールデンウィーク対応は一部診療にすると言うことがわかりました。
埼玉県2019年10連休中に外来診療を行う病院・診療所
埼玉県では、2019年10連休中に外来診療を行う病院・診療所を一覧にしてホームページで発表していました。
福島県2019年10連休中に外来診療を行う病院・診療所
福島県でも、2019年10連休中に外来診療を行う病院・診療所を一覧にしてホームページで発表していました。
今からできる10連休の病院対策のアドバイスがありました。
地域によって各科休日診療の輪番を組むところもあるので、直前に各地域の医師会及び地域役所の情報を確認しておくといいです。
— 三七三 (@373maxi) 2018年11月21日
2019年10連休の病院対応は、一部診療という形をとっているところが多い。
主治医や近くの病院対応についてはホームページなどで確認を取っておく必要があります。
病気対応どうする?10連休2019ゴールデンウィーク
病気や怪我はいつ何時起こるかはわかりません。
ですので、今からできる対策をしておくことが必要です。
GW中の内服の確保、命綱のお薬手帳は必ず持ち、ご自身の病名は紙に書いておきましょう!
とお医者様からのアドバイスがありました。
全国の患者さんにお願い。来年のGWは史上空前の「医療難民ウィーク」です。公立病院を含む多くの医療機関が10連休、開いている中核私立病院があっても、軽症から重症患者まで押し寄せるためパニック必至です。GW中の内服の確保、命綱のお薬手帳は必ず持ち、ご自身の病名は紙に書いておきましょう。
— けい (@SLR690) 2018年11月20日
また、定期的な治療をしている人は、
早めに予約などをしてくださいというアドバイスも!
定期的な治療(透析、注射、リハビリ等)を行っている方はその間どうするのかを病院と相談して決めておいてください。別の病院等にお世話になる場合は事前診察や予約が必要な場合もあります。予約枠が埋まる場合も。早めに行動を!既に予約満了しているところもあります。 https://t.co/EJ0WXTPa1A
— れいこ@自家通販受付中(次は7月の福岡) (@daiichisyugi00) 2018年11月21日
10連休嬉しくない!ゴールデンウィーク病院や郵便局や銀行はどうなる?まとめ
10連休のゴールデンウィークは
日本がいつもと違う対応なので病院や銀行、郵便局など
どんな対応をするかを知っておく必要があります。
事前に準備をしておくと
いざという時に慌てなくて済みます。
今でもまだ間に合います。
ぜひ今のうちに10連休対策をしておいてくださいね。
この10連休対応が
今後の連休対応の時にもきっと役立ちますから。

[…] […]